見出し画像

40代は何をやるかではなく、何をやらないかが重要だと思う件

おはようございます。コンボイです。久々の投稿です。
ワタシ、現在40代で、世間的にはおじさんです。
で、40代になると、自分の向き・不向きなことが痛いほどわかります。
自分の場合、4人兄弟の末っ子だったこともあり、人見知りで初対面の方とのコミュニケーションとか、人への指導が正直苦手です。昔は時間が経過すれば克服できると思ってましたが、そうでもなかったです。
そして、社会人になってから飲み会も苦手でしたね。お酒を注ぎながら挨拶する行為ができないです。

また、40代は20-30代の頃に比べ、明らかに体力が落ちました。なので、仕事・プライベートに限らず何でも関与する・・・という訳にはいかないので、限りある資源(時間)を得意分野や好きなことに費やす(いわゆる選択と集中)が重要だと思います。

自分の場合、40代で辞めたことは以下の通りです。
 ①苦手な人との積極的なリアルのコミュニケーション
 ②アルコール(現在断酒活動中)
 ③長時間のテレビ視聴

①については、単純に「この人と一緒にいて自分が心から楽しめるか」という基準で判断します。基本的に、自分と価値観が合わない人、マウントとる人やマシンガントークしてくる人が苦手ですね。逆にツイッターの勉強垢や朝活垢とのコミュニケーションは大好きです(笑)。だって自分と似たような価値観を持っていらっしゃるので、非常に刺激を受けますので。

②について、アルコールを辞めたことで時間が増えました。これ、間違いないです。また、アルコールは一瞬で効用(満足感)をもたらしますが、健康への影響が無視できません。依存度が高いのも気になる点です。適量かつ目的(コミュニケーションの円滑化)があればよいと思いますが。

③について、自分基本的にワイドショーやバラエティ番組が苦手です。テレビ局の価値観を押し付けられる感じがしまして・・・。

ちなみに、現在が令和で良かったと痛感してます。これ、昭和の時代だと完全アウトですね(笑)。多分、生きてけないレベルです。

逆に40代で継続していることは以下の通りです。要は生産活動に力を入れてます
 ①自己啓発(読書、資格取得)
 ②筋トレ、運動
 ③節約(自炊、メルカリなど)

①について、知識が増えると無駄なサービスが不要になりますので、結果的に節約につながります。自分の場合、資格試験は基本独学です。ネットの情報を見て、どういう勉強法、参考書が良いのか調べるのが好きですね。ロールプレイングゲームで言えば武器や技を選択するような感じです。資格試験はほぼゲームですね(笑)

②について、運動すると睡眠の質が向上しますし、自炊料理でも美味しく感じます。そして筋トレを行うとその分体力を消費しますので、娯楽目的の外出が劇的に減ります。したがって、これも節約につながります。

③について、人生100年時代はいかに消費を抑えるかが重要です。ちなみに、自分テレビを殆ど見ない、消費マインドが高い人と距離を置いているので、消費欲が高まることはあんまりないです。

以上です。今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?