マガジンのカバー画像

#相続問題 でお悩みの方向けの記事

37
相続問題についてご質問をいただくことをまとめました!相続でお悩み方はご参照下さい!
運営しているクリエイター

#公正証書遺言

「トラブルも起きていないのに相続のことを弁護士に相談する理由はなに??」

「トラブルも起きていないのに相続のことを弁護士に相談する理由はなに??」


はじめに最近は相続に関する話題が多く、インターネットを通じて相続対策の情報をたくさん集めることができます。また相続対策や相続に関連する本も出版されています。

これらを活用することで、自分でも相続対策ができると考えられる方も多くいらっしゃいます。
またトラブルになっていないのに弁護士に相談する必要もないのではないか、と考える方も多いのではないでしょうか?

では相続のことを弁護士に相談する理由は

もっとみる
「この遺言書を本人が作成できたとは思えない・・・③」

「この遺言書を本人が作成できたとは思えない・・・③」


遺言者の能力の観点から遺言の有効性のお話をしてきました。
今回は、遺言の有効性を担保するためにできることについて、一例をお話をします。

遺言作成前後で診断書を取得するご高齢の方が遺言書を作成していた場合、遺言者本人の能力について争いになる場合があることはお話しました。

このようなトラブルを防ぐため、診断書を取っておくことが考えられます。具体的には認知症の有無、検査結果、認知症にり患している場

もっとみる
「遺言はどの方法で作成しておけばよいの?③」

「遺言はどの方法で作成しておけばよいの?③」

はじめに
自筆証書遺言、公正証書遺言とお話をしてきましたが、今回はどの方法で遺言を作成すればよいのか、についてお話しします。

相続トラブルの発生の可能性はあるのか結論から言えば、遺言を作成する時点で相続トラブルが発生する可能性が高そうであれば、公正証書遺言を作成することをお勧めします。

相続トラブルが発生する可能性が高いケースはいろいろありますが、次のような場合は一般的にトラブルが起きる可能性

もっとみる
「遺言はどの方法で作成しておけばよいの?②」

「遺言はどの方法で作成しておけばよいの?②」

はじめに前回は自筆証書遺言についてお話しをしたので、今回は公正証書遺言についてお話しします。
公正証書遺言のメリット、当事務所が公正証書遺言の作成をお勧めする理由についてもお伝えします。

公正証書遺言のメリット・デメリット

公正証書遺言は、簡単に言ってしまえば、公証人と証人2名の目の前で遺言の内容を伝え、公証人がそれを文書にしたものを遺言者・証人に読み聞かせ(または閲覧させ)、内容に間違いがな

もっとみる