見出し画像

第51回文化祭!行動制限も解けて盛大に開催されました②展示作品の御紹介です!

第51回江南市文化祭の続きです。
江南市ホームページでも
ご紹介記事がございます。

令和5年6月3日(土)4日(日)に、
Home&nicoホールで、
江南市文化協会に所属する団体が
一堂に会して、
第51回文化祭が開催されました。

まず、展示の作品からご紹介いたします。
1階展示室の絵画、書道、ペン書道です。

中日新聞の記事でもご紹介いただきました。


次に、2階の絵画、彫刻、工芸、デザインです。

郷土史の展示です。
NHK大河ドラマ
「どうする家康」にちなみ
徳川家康に関するものが
江南市に2点あるそうです。
1つは、曼荼羅寺にある
徳川家康の肖像画です。
(下記は複製です。)

もう1つは、冨士塚の碑です。

久昌寺展です。
取り壊された久昌寺の重要文化財です。

和室では、江南市茶道連盟の
お茶会もございました。
茶事懐石の説明の展示がありました。

最後になりますが、
ステージ部門は、時間がなく
拝見できませんでした。
外部の発信がありましたら
リンクをさせていただきます。

江南市文化祭に
ご参加の江南市民の皆さま
どうもお疲れ様でした。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,693件