見出し画像

保存数が爆伸びするInstagramライティング第1弾

こんにちは!こもりんです!
普段わたしがInstagramに関する無料相談を行うなかで、

「いいねや、保存数が伸びません」
「頑張って毎日投稿してもあまりリアクションがありません」

というご相談をよくいただきます。

今回は「もっと多くの人に読まれる投稿を作りたい」方に向けて“読まれる Instagramのコツ”をお伝えします!

以前Twitterで行った【保存数が伸びるInstagramライティング】のプレゼント企画は、300近くのRT数でした!

こんな感想をいただいています!

今よりもっといいねや保存数を伸ばして、アカウントの認知を拡大したい方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

■なぜInstagram運用において【保存数】が重視されるのか

Instagramを運用するうえで「保存数」が増えることはかなり重要なポイントです。
それは、なぜでしょうか?

Instagram運用において、Instagramのアルゴリズムを攻略すること(Instagramのアルゴリズムにしたがって投稿すること)は非常に重要です。
そのアルゴリズム攻略のカギのひとつとなるのが、いいねやコメント、保存数だからです。

ではInstagramのアルゴリズム攻略の概要を、順を追って説明していきましょう。

なかでも攻略のカギとなるのはいいねやコメント、保存数です。
投稿して1時間以内にいいね・コメント・保存数の3つの数字が伸びると、おすすめ欄に載りやすくなると言われています。

特に“保存数”は今注目されていて、ターゲットにとって有益な情報を大量にギブ(投稿)したことを示す指標としてインサイト全体の数字に大きく影響するのです。

後ほどお伝えするInstagram投稿のコツを押さえれば、保存数が伸びること間違いなしですよ!

まずは実際にわたしのアカウントで、保存数が伸びた事例を2つ紹介しますね!


保存数が伸びた事例①ー発見タブに投稿が載る

こちらはInstagramの新機能についての投稿です。

保存数が100を超えてくると、やっぱり嬉しいですよね!
さらにインサイトのなかで発見タブからの流入を表す「発見から」は、なんと7006!

発見タブとは、Instagramでハッシュタグを検索するときに使う虫眼鏡マークのページのことです。
【発見タブに投稿が載る=Instagramが自然に投稿を拡散してくれる】ようなものなので、「発見から」の数字が伸びれば多くの人に投稿を見つけてもらうことができます。

さらにリーチしたアカウントのうち、78%がわたしをフォローしていない方だとインサイトの画面から分かりますよね。
発見タブに投稿が載ることで、新規の方の流入数も増えたのです。

今回紹介した事例①のように、保存数やいいね数が伸びると、Instagramが勝手に投稿を広めてくれることがわかります。


保存数が伸びた事例②ー「#」+「プロフィールへのアクセス数」

こちらは事例①よりも保存数が爆伸びした投稿です!

「発見から」の数字だけではなく「ハッシュタグ」からの流入数も増えているのがインサイトの数字からわかりますよね。

さらに自分の経験談を盛り込んだテーマにしているので、この投稿に興味を持った方からの「プロフィールへのアクセス数」も伸びています。

ちなみに、保存数が伸びる=プロフィールへのアクセス数が伸びる、訳ではないです。
今回紹介した投稿は「発見から」や「ハッシュタグ」からの流入数が伸びたことで、おすすめ欄で上位表示されやすくなった事例です。

インサイトの数字ひとつひとつを、毎投稿細かく研究して次の投稿に活かしていくんですね。

■Instagramライティングの基礎

Instagramライティングは、Instagramで文字入れ投稿をする際に欠かせないスキルです。

多くの人に投稿を読んでもらうには、Instagramライティングの基礎を徹底的に理解する必要があります。

これから有料級の情報をお伝えするので、ひとつひとつ理解しながら読んでくださいね。

それではさっそく、読まれるInstagram投稿のポイントをお話しします!


読まれるInstagram投稿のポイント

いいねや保存数を伸ばすには、投稿を読んだ人が「気づきを得られた」「タメになった」と思える投稿を心がけるのがポイントです。

まずは、これから紹介する2つを意識して投稿を継続しましょう。

①アカウントの世界観を崩さないようにキャラ設定や言い回しを統一する
②ターゲットにとって有益な情報をまとめる

世界観がバラバラでキャラ設定がブレているアカウントと、世界観もキャラ設定も統一されているアカウントでは、後者の投稿を読みたいと思いませんか?

実際に、いいねや保存数を伸ばすには、「アカウントの世界観」がすべての投稿を通して統一されていることが必須だとわかっています。

そして世界観の統一に加えて欠かせないのが「常にターゲットを意識する」ことです。

どれだけアカウントの世界観やキャラ設定が統一されている投稿でも、ターゲットにとって有益な情報でなければ多くの人に読まれることは難しいのが現状です。

さらに、ターゲットを意識した世界観だったり、ターゲットの心に刺さる言い回しにしたりすることで“読まれる”投稿を作ることができるんですね。

《読まれるInstagram投稿のコツまとめ》
①保存数を伸ばすことでおすすめ欄に投稿が載りやすくなる
②アカウントの世界観を崩さないようにキャラ設定や言い回しを統一する
③ターゲットにとって有益な情報を発信する

今後のnoteでは、読まれるInstagram投稿の作り方をさらに掘り下げて徹底的に解説していきます!

実際にやって効果のあった内容のみをお伝えしますので、今後のnoteでの発信を楽しみにしていてくださいね♪

▷▷▷次のオススメ記事
『2021年Instagram最新アルゴリズム攻略法第2弾』
https://note.com/komoriyu/n/naed7d2c63389

こもりん@インスタ運用 
Instagram:https://www.instagram.com/komorin_obk/ 
Twitter:https://twitter.com/komorin_tjc 
公式LINE:https://lin.ee/RaUwXVq 
↑1800人超の公式LINEでは働き方やSNSの『無料相談』を行っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?