マガジンのカバー画像

じぶんの薬を作る(じぶん取説)

39
運営しているクリエイター

#時間管理

習慣プログラムスタート。

習慣プログラムスタート。

8月から試行錯誤してきた習慣化プログラム、いよいよスタートします。
今日、第1期に参加の皆さんへのオープンチャットを案内しました。

たくさんの習慣本やビジネス書を読んでみて、気がついたこと失礼ながら・・・大体書いてあることは同じなんですよ。笑

でも、どうして響くものとそうじゃないものがあるか、実行に移せるものとそうじゃないものがあるかって、それは「ストーリー」に自分を重ねられるかどうかだけだと

もっとみる
イラッとしたらエネルギー切れのサイン

イラッとしたらエネルギー切れのサイン

こんにちは、中里桃子です。
1年のうち300日くらい「今日も調子が悪かったなぁ」で終わる日だったので、一念発起して朝の習慣を見直してみたら、人生が変わりました。

「変わった」という過去形ではなくて
「変わり続けている」というのが本当かもしれません。

巻末に、10月6日の天秤座新月からスタートする
28日間の習慣プログラムの案内があります。

エネルギー管理という新しい考え方これまでの私は、ずっ

もっとみる
土台を整える28日の音声プログラムをスタートします(予告)

土台を整える28日の音声プログラムをスタートします(予告)

じぶんの薬をつくろう!

現代社会は、集中を邪魔するもの
ついつい見てしまうけど
エネルギーを奪うものであふれています。

軸を自分において、
心地良く働けて幸せを感じられる生き方に向けて
習慣づくりをしませんか。

どんなに素晴らしい学びも
良いコンテンツを作っても

疲れてボロボロの体と
欲しくもない情報と刺激で疲れてしまった心では
うまく実行することができません。

私も、やりたいことがたく

もっとみる

ついにランニングスタート!?

こんにちは、1年のうち300日もの調子が悪いとつぶやいていた自分を変えたくて、8月のある日に「じぶんの薬をつくる」というコンセプトでnoteを書き始めました。

運動がいいといわれて、トランポリンを買ったものの、1分飛ぶだけでゼイゼイしていたのが、10分くらいは飛べるようになり、今日、ついに、ランニングをスタートするべく(まだ始めてないです)、スニーカーを買いました!

世界最速のフルマラソン選手

もっとみる
「大人の時間割」ノススメ。

「大人の時間割」ノススメ。

2021年もあと100日ちょい。ほとんど産後でダウンしていた一年ですが、8月から軽い運動と計画を立てる練習をして、なんとなく持ち直してきました。

で、ちょっと元気になると私も悪い癖で、どんどん新しいことを増やして手を広げては全部中途半端になった…!と落ち込むのですが😅

そうならない為に年内の仕事の現状把握をしようと思います。
なんですかねぇ、私の悪い癖というか、欠陥が、抱えている仕事をすっか

もっとみる