マガジンのカバー画像

Thanks MAG

730
みなさまの大切なnoteに私のイラストを選んでいただきありがとうございます。感謝の気持ちをマガジン掲載という形に変えさせていただきました。(#komekoarts イラスト登録中)
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

働いて成長する場所

コロナが蔓延しだした2019年末以来、 会社の制度が少しずつ変わって、在宅勤務ができるようになった。 会社に勤めながら 平日の日中に家という場所にいるなんて。 入社当初には考えもしなかった。 家で過ごす時間が増えると 自分の体を大切にしながら働く姿勢が生まれるようになった。 疲れた時は、美味しいお茶を淹れたり。 寒いなぁと思ったら、大きめの膝掛けを足に巻いたり。 夕方ごろになったらご飯を炊いて、お味噌汁を作ったり。 面倒だから…… と家事から目をそらす回数が大幅

20220117

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。 今日は休み明けでバタバタした1日を送っていました。 ラジオで阪神淡路大震災から27年が経過したと流れていました。 ボクは関東在住なので経験していないのですが、揺れ自体は東日本大震災よりももっと激しかったようで、時間が経つにつれ、経験した人も少なくなったりしていきますが、苦い経験も語り継いでいき、今後の防災などに役立てていくべきだと思います。 今経験しているパンデミック騒ぎなんかもそうですね。 それではまた。

十日戎

おせち料理に作った黒豆が今日でおわり また一年後ねって思いながらお重を一番端の棚に片付けました きのうは1月10日、歳時記をめくると十日戎  十日戎は商売繁盛を願う戎様のお祭り 関西では盛んだそうです 関東では鎌倉の本覚寺でやっているらしい  鎌倉が舞台の大河ドラマがはじまり、本覚寺の十日戎も人気でしょうか なかなか行けませんが、ネットで見つけた本覚寺のにぎり福可愛い❤️ にぎり福は手描きだそうで、手書きに舞い戻ったわたしは新年早々共感しきりです

金木犀の夜

金木犀に誘われて 誰もが寝静まった 夜に一人でお散歩   秋の夜長を独り占め ゆらゆらふらふら はてさてどこへ行こうか 迷っても大丈夫 甘い匂いが至るところ あちらこちらから 手招きこいこい 柔らかい安心感 秋の深みを 味わい尽くすには 今が絶好のチャンス 金木犀が呼んでいる

中京12R 自信度★★★★☆

単複,馬連3点,ワイド3点,三連複3点

有料
750

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】ピアノ学び直しから気づいた「学びは誰のもの?」というギモン

子どものころに習っていたピアノを、やり直してみています。で、ちょうどこんな本を読み始めたところ、 ************ 「個別最適な学びと協働的な学び」(奈須正裕/東洋館出版社) ************ まさにドンピシャな内容が書かれていまして、     (まだ読み終わってないの) 「学びは誰のためのものか?」と向き合うことになってしまいました。 私は小学校卒業と同時に、ピアノ教室をやめてしまいました。 理由は「レッスンがつまらなくなったから」です。 ピアノっ

互い違い

得意だと思ってたんだけど 言葉を伝えるのは難しいようで。 前に言った言葉が 『ああ違うのに』って感じで 伝わっていってしまう恐怖がある。 今まで、 違うのに。だから。そうじゃない。なんで。 そんな言葉で分かって貰いたい!て 気持ちが先導して、否定して、 それが更なる糸の絡みに繋がっていた それでたくさん傷付けてしまった。 喧嘩も増えた。言い争いから幸せはない。 そう繰り返したくなくて 『なんでそう思わせてしまったのかな』と 自分に問いかけて相手を知ろうとした。 優

試す価値あり!!

最近寒い日々が続いていますね。 沖縄生まれ沖縄育ちの私には ほんとこの寒い日々は地獄です。 外気に触れて肌も手も足まで冷える! 冷え性のわたしには辛い!!! 冷えるといい事がない 冷えは女性には大敵ですよね! 冷え性は、体内で熱が作れず、 熱を全身に配れないことでおこります! 熱を作るエネルギーは、 食べ物の消化分解 筋肉の運動、 基礎代謝によってつくられるのです。 元々女性は男性に比べて筋肉量が少なく 熱を作るのも苦手!!! 女性特有の無理なダイエット、 運動不足で

答え探しに行き着く答えとは?!

私が初めて、お店を任せてもらい 店長に就任した時のこと 自分よりもぐんと若いスタッフとともに 売り場を任されてましたが それはそれは苦労の連続でした まず まともに出社できない。。。 曲がったことが大嫌いな私からすると あり得ない話です 笑笑 もちろん店長として注意もしましたが 完全にはなおらず。。。。 その時のことをいまでも鮮明に覚えてます 当時の社長には "お前が悪い""怒ることではない"といわれ "くだらない"とも言われ。。。取りあってくれず。。。 確

仕事、辞めるのも続けるのもしんどいなぁ

私はコミュニケーションが苦手だ。 初めての人と慣れるまでは時間がかかるし、距離感も分からない。 私のおっかなびっくりな対応について、「びっくりしやすいんですね」とか、「ちょっと変だよ」と言われたりするくらい。だから、テキパキと物事をこなせる女性からは、煙たがられることもあった。 そんな私なので、新しく入ったこの会社はちょっと居心地が良くない。 前の会社はアットホームで、コミュニケーションが苦手な私ですら休日にも会うくらい大事な友人ができたけれど、今の会社はみんなプライベート

【3min-DAIRY NEWS‪】まいにち英語☼Being More Imaginative With Leftovers

************* On special national holidays like Christmas and New Year, we tend to make too much food.But in such vast quantities that it can’t all be eaten at one sitting. Then, we spend days trying to come up with ways to use u

人生最後に塩おむすびを食べたい人

01082022002 徒然なるままに。 ■人生最後に塩おむすびを食べたい人くまさんの企画に参加します。 人生の最後に何を食べたいか? それは永遠のテーマかもしれません。 そもそも人生最後とはどんな状態でしょうか。 それは意外に呆気ないものだと思います。 「俺は最後の晩餐なんて喰わねえ」 「じゃあ、さっきの食事が最後の晩餐だね?」 話を戻しましょう。 最後に食べる物のパターンは2つあります。 今まで食べた料理で好きなもの、 そして、未だ食べたことがないものです。

美術館が簡単に楽しくなる5つの攻略法

美術館ってつまらない?皆さんは美術館をどれほど楽しんでいますか? 私は動物園や水族館と同じように、気軽で非常に楽しいものだと思っていますが、そうではない人も多いと思います。 このnoteでは、美術館を「楽しむ」ために、全く専門家ではないちょっと美術館が好きなただの一般人が 「なんか堅苦しい美術館が気楽になる小技」を伝授します。 美術史を学ぶとか、深い考察をするとか、そういった難しい話は一切なく、一種の攻略法のような感じです。 ゆるいですが実用的な内容になっていますので、ぜひ最

摩擦がなくなるということ

出身大学の卒業制作展を見に行った。もう知っている在学生はいないけど、ひさしぶりに卒制展の空気を感じたくなったのだ。卒制には作り手の4年間が、それよりももっと長い期間が圧縮されている。圧縮される過程でかえって膨張したり、勢い余って爆発したり、逆に縮こまりすぎたりすることもある。そういう作品はどれも刺激的でおもしろくて、どこか愛おしい。見ず知らずの大学生の思考を覗き見るような体験は、他ではできないと思う。 そういう圧縮や膨張を見ているうちに、自分についても考える。私はそんなふうに