マガジンのカバー画像

「今日はこんな子育てしてみました」~コラボマガジン~第2期

35
総勢10名による、子育てコラボマガジン第2期です。
運営しているクリエイター

#てんてんこ

コラボ体験して気付いたこと:【第2期最終号】子育てマガジンに参加しての総括/第3期のお知らせ

コラボ体験して気付いたこと:【第2期最終号】子育てマガジンに参加しての総括/第3期のお知らせ

てんてんこです。子育て中のメンバー10人による「子育てコラボマガジン」、第二期ももう設定期間(1ヶ月)を過ぎていまして、いよいよ最終号!最後の特集テーマは「総括」。最後を飾るカバー写真は最近の散歩道です。

----------

まず、書いた本人でさえ忘れかけているものもある今までの号を振り返ります。第二期では「増刊号」のような個人企画が始まり、人によって多少記事数が違います。私が書いたものは以

もっとみる
【第4号】特集:育児、教育にかかった・かける予定のお金について(おまけ:「朝が来た」セット公開写真)

【第4号】特集:育児、教育にかかった・かける予定のお金について(おまけ:「朝が来た」セット公開写真)

てんてんこです。先週末、「朝が来た」のセット公開を見に、NHK大阪放送局へ行ってきました!セット公開以外にも、Eテレの番組キャラ関連の遊び場もあり、子連れで楽しめる空間でしたよ~!

さてこの10人で綴る子育てコラボマガジン、第3号の増刊号も書こうと思いつつ、先に第4号から。リアルな友人とはちょっと話しづらい、お金の話です。ちょうどお金に関係するので、「朝が来た」写真をはさみつつお届けします。

もっとみる
【第3号】特集:女性の視点で見る出産前後のエピソード/質問:育児をして辛かった体験(と対策)

【第3号】特集:女性の視点で見る出産前後のエピソード/質問:育児をして辛かった体験(と対策)

先週末は桜満開でしたね@大阪!今号の表紙写真は桜ver.にしてみました♡

さて、同じテーマについて子育て中のメンバー10人がそれぞれ綴る「子育てコラボマガジン」。今回の特集は、特に男女の差がでるテーマなので、書かれた内容の違いが大きいです。出産前後、各メンバーが体験した/感じた/考えたこと、いつにもまして様々なのでぜひ色々読んでみてくださいね!

目次=====
・【特集】女性の視点で見る出産前

もっとみる
【第2期2号】特集:子どもができて優しくされたこと/質問:パパママになる人に「先に知っておけばよかった」と思うことは何ですか?

【第2期2号】特集:子どもができて優しくされたこと/質問:パパママになる人に「先に知っておけばよかった」と思うことは何ですか?

(最後まで無料で読めます)→コメント仕様変更により無料記事に変更(4/4)

てんてんこ@転勤育児サイトです。10人が同じテーマで綴るコラボマガジン「今日はこんな子育てしてみました」第2号!お試し個人企画【ゆる募】結果も含めてお届けします。

目次=====
・【特集】意外と世間は優しかった。子どもができて優しくされたこと
・【質問】将来のパパママさん向けの質問に答えてみました
・【お試し個人企画

もっとみる
【ゆる募】お試し個人企画:次号特集テーマ「意外と世間は優しかった。子どもができて優しくされたこと」について書きませんか?

【ゆる募】お試し個人企画:次号特集テーマ「意外と世間は優しかった。子どもができて優しくされたこと」について書きませんか?

先日から、子育てコラボマガジン「今日はこんな子育てしてみました」に参加しています。複数名で一つのものを作っていくという体験は、ネット上では初めてで、今後どんな展開になっていくのかとても楽しみです。

全体では、
記事の構成フォーマットがあり、各自が出した質問の中から各号の特集テーマを決め、その他どの質問に答えるかは自由。メンバー投稿は各自自分のマガジンに入れる、のようなルールになっています。

もっとみる
第2期から参加します!子育てコラボマガジン【第2期・1号特集】自己紹介 / オススメ育児本・note・ブログ紹介

第2期から参加します!子育てコラボマガジン【第2期・1号特集】自己紹介 / オススメ育児本・note・ブログ紹介

2月にちゅうハヤサロンからうまれたコラボマガジン「今日はこんな子育てしてみました」に、第2期から参加します!

※子育てコラボマガジン詳細は、今期ファシリテーターをしてくださるりゅうさんの記事参照

目次

1. 自己紹介
2. こんな子育てしてます
3. 【特集】オススメ育児本・note・ブログ

1. 自己紹介

夫婦二人と息子一人の三人家族です。息子が産まれてすぐ夫が転勤になり、神奈川→大阪

もっとみる