記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ネタバレあり】「KING SUPER LIVE 2024」DAY1 感想

※ネタバレありです


1.はじめに

長年水瀬いのりさんのライブ専オタクをしていたが、昨年あたりからふつふつと他の現場を知りたい欲が出てきた。アニソンタイアップを除けば、元々水瀬いのりさん以外にもスフィアの曲、特に寿美菜子さんの曲をよく聴いており、声優アーティスト以外の曲もまあまあ聴いていたりする。
「これを生で聴いたらどうなる??」「水瀬いのりさんのライブ以外の雰囲気はどんな感じ??」と気になりだしたら止まらなくなった。
そして、昨年7月に亜咲花さん、9月に内田真礼さんとTrySailのライブに参加し、水瀬いのりさんのライブとは違った文化を目の当たりにすることができた。
また、これには飽き足らず、今年の1月には久々にリスアニへ参加し、様々なアーティストが入れ替わり立ち替わり楽曲を披露する様子を見届けた(なお、このリスアニで謎のウイルスを持ち帰り、2月いっぱい一生体調不良が続いたのは秘密)
今回のキンスパも、水瀬いのりさんが所属しているレーベル主催のライブではあるものの、水瀬いのりさん以外の様々なアーティストが参戦すると聞いて、早々と申し込んでいたのだった。

特に気になっていたのが下記アーティストたち
・水樹奈々さん:ユーチューブの公式アカウントで視聴できるライブ動画を視聴してて、めっっっっっっっっっちゃ歌上手いな~と思ってた
・田村ゆかりさん:噂の王国民のオタ芸?も含めて、どんな雰囲気のライブになるのか気になり案件だった
・宮野真守さん:元カノが好きだったけど結局一回も楽曲を聴いたことがなかったので(破局の原因?!)、どんなもんか気になってた(謎目線)

ユーチューブの公式アカウントで視聴できる参加アーティストの楽曲をざーっと予習しておこうと思って課題リストを作っていたものの、今週(も)体調が極悪だったため、結局たまに視聴していた水樹奈々さんの楽曲しか予習できないまま本番へ、、、

2.開演前

あんまり早く行くと長蛇のオタク列に巻き込まれた挙げ句、太陽フレアの影響により干からびてしまうと考え、15時40分到着くらいを目処にKアリーナへ向かった。
しかしながら、現場に着いてみると、開演20分前だというのにとんでもなく長蛇のオタク列が形成されていた・・・オタクの思考回路は単一かつ同一ということか。
係員の誘導により左の列へとどんどん移動して行ったが、最初に並んでいた列の方が早く進んでて〈censored〉になった。
結局、開演予定時刻を過ぎての入場となってしまい、足早に、かつ静かに指定席へと向かった、が・・・まだ開演していたなかったのでなんとか耐えた。
おれの後ろにもまだまだ列ができていたので、開演時間をズラしたのかもしれない。

3.前半

正直印象に残っているアーティストしか覚えてないが、以下感想をつらつら書く。

(1)水樹奈々さん

いきなり登場してびっくりしたけど、生歌バケモンでエグい。さすが水瀬いのりさんが尊敬しているアーティストだな・・・となった。
予習してた甲斐あって知ってる二曲だったのでトップバッターからぶち上がりマンですよほんと、、、
一発目から聴いてみて、水樹奈々さんのライブ行きて~となるなどした。

(2)岡咲美保さん

この方も歌が上手いという噂を聞いていた(どうも昔のど自慢に出ていたらしい)ので、地味に楽しみにしていたが、一曲だけだったのがちょこっと残念だった。
それでも噂に違わぬ歌唱力を披露してくれて非常に良かった。機会があれば単独ライブにも参加してみたいかも。

(3)蒼井翔太さん

男性なのに高音域めっちゃ安定しててすげ~となった。
あと、前にいた推定蒼井翔太さんの女性オタクが高まりすぎてて、片手に四本ずつオタク棒を持ちながら舞を披露していたのが印象的だった。蒼井翔太さんの現場はこんな感じなのかな(多分違う)。

(4)國府田マリ子さん、椎名へきるさん

名前は知っていたが、この方々が90年代のオタクたちを虜にしてきた方々か~と思いながら聴いていた。
隣に古のオタク(森口博子さんアンケによると40歳以上)がいたんだけど、今までずっと座りながら手で音頭を取っていたところ、この二人が登場した瞬間だけ急にバッと立ち上がり、手を天高く掲げながら高まっていたのも印象的だった。
(その後の森口博子さんのMCで「おっさんホイホイ」ってワードが出たとき、失礼ながら上記を思い出して笑ってしまった。)

(5)田村ゆかりさん

いや~これが噂の王国民のコールですか~となった。「変態王子と笑わない猫」と「のうりん」の曲だけ知っていたが、生歌となると中毒性があってクセになりそうな予感がしましたね、、、(うっかりするとフォロワーに潜む王国民たちに引きずり込まれてしまうかもしれん)
このあと、堀江由衣さんとの伝説のユニットが登場したんだけど、近くにいた女性王国民が高まりすぎて絶叫しながら前の列にガチ転倒しかけてたのが印象的だった(そういうところばかり見てる最悪なオタク)


4.トイレ休憩(20分)

激混み and 激混み
Kアリーナはトイレ一億個作りな。

5.後半

(1)堀江由衣さん

声優としての側面は知っていたが、意外とアーティストとしての側面には触れてこなかったので、今日のライブは衝撃的だった。
あと、バックダンサーつけるタイプなんだ~となった。

(2)水瀬いのりさん

言わずもがな今日も高音域が仕上がっていた。
あと「Million Future」で高まりすぎてオタク棒ぶん回してたら急に光が消えてあせったあせりだったわね(その後あちこちいじってたら無事に光った)。
他のアーティストのときは高まってる他のオタク見て「これがそのアーティストの現場の雰囲気なんかな~」とか勝手に楽しんでいたが、もしかしたらこまったこまりを見て「これが水瀬いのりの現場の雰囲気なんかな~」と思われてしまったかもしれんな・・・すまねえ・・・水瀬いのりさん、、、

(3)宮野真守さん

隣にいた宮野真守の女性オタクが今日一番の声量で高まっていた非常に良かった(あまりにも高まり方が好きだったので思わず声かけてしまった(最悪))。
あと、バックダンサーつけるタイプなんだ~2となった。

(4)高橋洋子さん

あ!この曲知ってるよ!!ってなって今日二度目の不意打ち高まり。
オタク棒も元気に光る。

(5)angela

正直初めて聴いた曲ばかりではあったが、初見でしっかり乗れたので盛り上げ上手なアーティストだな~と思ってた。
TWO-MIXを騙りだしたのはおもろかった(お家芸らしい)。


6.コラボゾーン

正直知ってる曲は「甲賀忍法帖」だけだったので、やっぱ予習は大事やねとなった。

「甲賀忍法帖」ではオタク棒めっちゃ振り回した。
あと水樹奈々さんと田村ゆかりさんのコラボ曲聴いてて思ったけど、この二人は単純なデュエットよりコーラスの方が面白いのでは?となった(謎目線)。

7.おわりに

ほんの一端だとは思うけど、他の現場の雰囲気を知ることができて良かった!!
あと、水樹奈々さんは生歌がめちゃくちゃ良かったのでライブ行きたすぎワロタマンになった。新参者でも参加して良きですか??

DAY2には参加しないけど、きっとDAY1と同じくらい盛り上がると思う。

今後もいろんな現場行くぞ!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?