記事一覧

2019年 夏休み 自由研究

小松敦
4年前
+7

2017年 夏休み 自由研究

小松敦
6年前
3

本場、沖縄でも食べれない“もずく”

【まとめ】 ・ おいしい3つの理由 ・ いいもずくができる5つの条件 ・ ここで収穫する! ・ もずくはこう作る! ・ もずく専用の・・・ ● おいしい3つの理由 …

小松敦
8年前

いくら好きが食べる “塩いくら”

~ いくらがそんなに好きでない人は食べないで ~ 【まとめ】 ・ いくらの卵の水揚げは、“ 北海道 道北がいい ”  ・ “ 塩いくら ” が作られなくなった2…

小松敦
8年前
1

シードルとポワレ

香りのニュアンスは 発酵 からうまれる 【まとめ】 ・ 平川ワイナリーのシードル ・ シードルに使う果実の収穫について ・ シードルのポイントは、白ワインと同じ…

小松敦
8年前
2

本場、沖縄でも食べれない“もずく”

【まとめ】

・ おいしい3つの理由

・ いいもずくができる5つの条件

・ ここで収穫する!

・ もずくはこう作る!

・ もずく専用の・・・

● おいしい3つの理由

その1: 沖縄の知念でとれた遠浅完熟のもずく

その2: 「おいしく食べるには」から逆算した、もずくの取扱い

その3: モズク専用たれ!(たれまで飲み干して)

● いいもずくができる5つの条件

その1: 天候(切

もっとみる

いくら好きが食べる “塩いくら”

~ いくらがそんなに好きでない人は食べないで ~

【まとめ】

・ いくらの卵の水揚げは、“ 北海道 道北がいい ” 

・ “ 塩いくら ” が作られなくなった2つの理由 

・ 鮮度がよくないと作れない、のはなぜか?

・ 自分だけのために作る “ 塩いくら ”

・ 皮がスウーっと消えてなくなる、オレンジで透明なダイヤ

● いくらの卵の水揚げは、“ 北海道 道北がいい ”

鮭の水揚げは

もっとみる

シードルとポワレ

香りのニュアンスは 発酵 からうまれる

【まとめ】

・ 平川ワイナリーのシードル

・ シードルに使う果実の収穫について

・ シードルのポイントは、白ワインと同じ。

・ シードルができるまで

● 平川ワイナリーのシードル

平川ワイナリーのシードルは ①ふじ ②ハックナイン ③昇林 で構成。①ふじは、上品さと酸味 ②ハックナインは、ジューシーと爽やかさ ③昇林は、フルーティな余韻を与える

もっとみる