見出し画像

【カフェ・バー開業】お店での修行について

結論:好きなお店で働こう

VOL.58

コマッチです。
Twitter : @komatchi77

東京の中野という街で、カフェバー「ミートコ」というお店を経営・運営しています。出店未経験の素人、かつ計画や情報不十分なままオープンして今年で7年になります。

過去の体験をもとに、小さなお店の開業・運営について綴っています。よろしければお付き合いください。

*******

今回のテーマは

「お店での修行は必要なのか」

前回のテーマ「毎日蕎麦を打てるのか」
こちらに絡めてお話をしていきます。

*******

前回お話したのは継続性について。

素人開業の失敗パターンとして、
蕎麦打ちが趣味のひとが蕎麦屋を開業するお話。

美味しい蕎麦を作ることは出来ても、
毎日継続することが出来なかった。

・1日50食〜の店舗で提供する量を作れない
・毎日週6〜7日継続して作業できない
・そもそも毎日作業できるほど好きじゃない

こんな理由で行き詰まる、というお話でした。

ちなみにまた別のテーマでいつかお話しようと思いますが、

蕎麦屋は蕎麦を出さなきゃならない

要は「蕎麦屋」と看板を掲げて開業したら、
蕎麦の提供は必須になる。

もちろん蕎麦以外のメニューも提供できますが、
蕎麦屋のウリは蕎麦だという認識をお客様は持つ。

蕎麦がイヤなら屋号を変えるしかない、というお話。

*******

話を戻します。

お店を開業する(プロとして営業していく)
これを決める前に確認したほうがよいこと。

・体力的に継続できるか
・継続したい気持ちがあるか

見極める必要があると思います。

それほどじゃない、というのであれば、
・趣味として続ける
・副業として続ける
・スタッフを雇用して営業、自分のペースで店に立つ
といった手段も考えられます。

いつだかテーマにお話しましたが、
「そこそこ好き」でも仕事にできる。

それでも先に見極めておいたほうがよいと思います。

繰り返しになりますが、
専門店として開業してから
「やっぱり好きじゃない」
となると、軌道修正にパワーが要るからです。

*******

見極めるのにオススメしたいのが、

自分の出店イメージに近いお店で働く

ということ。

ノウハウも学べるし、
体力的、精神的に毎日続けられるのかも試せます。

カフェならカフェで
バーならバーで。
レストランでも居酒屋さんでも。

自分の目的(将来的な開業)を伝えて修行させてくれるようなところであればなお良いと思います。

*******

そのお店を「卒業」して良い関係性を作れれば、
その後もプラスになることも多い。

・各種業者さんの紹介
・お客様の紹介

お店のイメージが似通っているなら違う町で出店、
同じ町ならスタイルを変えるなど。

いわゆる「義理を通す」ことでその後も良好な関係性を持てると思いますし、スタートが楽になります。

経営者は孤独です。
横のつながりを持ちましょう。
応援しています。

次回VOL.59
(未定)

*******

カフェ&バー『ミートコ』
Twitter
https://twitter.com/meatoco?s=09
Instagram
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=1smsmgblqrkbd&utm_content=2xngh7c

中野の裏通りでこっそり営業しているカフェバーです。カウンター中心の小さいお店なので、おひとり様でもお気軽に。 貸し切りは4~6名様より承ります。パーティーや誕生会、女子会など、メニューリクエストも含めて対応致します。ご相談ください。
food 300yen〜/drink 400yen〜
03-5318-9517

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?