マガジンのカバー画像

インフルエンサー・タレントが生き残るための考察

28
SNSから次々とコミュニケーションアプリを変え、生まれてくるインフルエンサー・タレント。彼ら彼女らが生き残っていくために、マネージメントとして何をすべきかを考えるマガジン。
運営しているクリエイター

#SNS

インフルエンサーとは何を売っているのか?についての考察

インフルエンサーとは何を売っているのか?についての考察

インフルエンサーという言葉が生まれ、インフルエンサーからインフルエンサー・タレントへという流れに関わってきて早5年がたとうとしてて、その中で得た知見として、インフルエンサーは人気になってお仕事が増えていくのに比例して、濃いファンがどんどん減っていくっていうのがある。

これ、正確にいうとお仕事というのがクライアントさんやメディアからのお仕事っていう意味なんだけど、簡単に言ってしまうと自分以外の他者

もっとみる
インフルエンサーに必要な親近感の正体

インフルエンサーに必要な親近感の正体

SNSで人気になったタレントにほぼ100%に近いくらい求められることがある。それは“親近感”。いかに身近な存在であるべきかがファンになるかを決めることが多い。逆にいうと、SNSタレントだった人間が芸能人になってしまうと初期ファンは続々と離れていく。そんな現象を今までたくさん見てきた。

りょかちさんの記事で、SNSタレントには再現性が求められているという内容が書いてあったんだけど、確かに化粧品でも

もっとみる
SNSの役割の考察

SNSの役割の考察

最近SNSの本来の目的がちょっと自分の中で曖昧になりかけてたので、ここで再考したいと思います。

正確にいうとあるツイートで、「あっ自分の中でSNSの役割が悪いほうに行ってしまっている」と気づいてしまったわけなんですけど、このツイートです。

最近、そこまでツイートというかSNS全般で目立った反響がなかったので「う~ん」となっていた時期だったんだけど、このツイートは思ったより反響ありました。

もっとみる
SNSで夢を叶える近道について

SNSで夢を叶える近道について

6月も明日で最終日。ここ一ヶ月、新しい挑戦のためにドタバタと動き回っていたので、一ヶ月がものすごく長かった。充実。

さて、今日はIGTVに関するプチ考察をNOTEに書いたんだけど、それについてのツイートなどなどから、新しいフォロワーを獲得するよりも、今いるフォロワーをファンにするほうが大切なんじゃないかなという記事を書きます。

みんなSNSで自分を発信する理由としていくつかあると思うんだけど、

もっとみる
IGTVへのプチ考察。

IGTVへのプチ考察。

話題のIGTVをちょっと空いた時間に覗いてみました。そこで感じたことをつらつらと書いていきます。

まずハイブランドの縦型動画がクオリティーが高い。高クオリティーの縦型動画を見たことがなかったので、ものすごく新鮮。Gucciが個人的に好き。

あとはちらほら縦型で高クオリティーの動画をあげてる人がいて、僕が個人的に注目してるのが、あさぎーにょさん。歌ってみたをIGTVでまったく新しいものにしている

もっとみる
インフルエンサー・マーケティングで解決すべき3つのこと

インフルエンサー・マーケティングで解決すべき3つのこと

最近、インフルエンサー業界の話で登壇したり、noteにもインフルエンサー界隈のことに絞って投稿してました。

いろんな人と対談したり、登壇して深くしゃべっていくうちに、インフルエンサー業界に必要なことがいくつか自分なりに見つかってきました。

①インフルエンサー・マーケティングの理解を深める

企業から代理店、代理店から事務所、もしくはインフルエンサーに仕事が発注されます。この流れの中でまずは企業

もっとみる
インフルエンサー・タレントが生き残るための考察④

インフルエンサー・タレントが生き残るための考察④

前のnoteからちょっと時間がたちました。原因は最近は確実にPVやバズに繋がるような記事を書くことに意識が行き過ぎてたからです。もうちょっと気楽に書いていこうかなと思ってます。4月になって年度も変わったしね。

今日は、インフルエンサー・タレントが生き残るための考察の4つ目。

今回は考察というより、心持ちというか、考え方の部分。

僕はインフルエンサー・タレントの事務所を始めてだいたい4年くらい

もっとみる
インフルエンサー・タレントが生き残るための考察③

インフルエンサー・タレントが生き残るための考察③

SNSから火がつき、普通の人が一夜にして(一夜じゃ無理だけど表現として)インフルエンサー・タレントになってしまえる今の時代。

だけどその分、次から次へとスターが生まれタレントの消費も激しい世界になってきてる。

そんなインフルエンサー・タレントが生き残るための考察として、①では“芸”を身につけさせて“芸”能人として成立させる。②ではSNSというグローバルなサービスの特性をいかして海外展開をしてい

もっとみる
インフルエンサー・タレントが生き残るための考察②

インフルエンサー・タレントが生き残るための考察②

前回のインフルエンサー・タレントが生き残るための考察がワリと好評でした。noteのオススメにも上げていただいたり。

ちょうどさっき、facebookで某インフルエンサーを抱える事務所の社長さんがこんな感じの投稿をしてたり。

そう、インフルエンサー事業って結構個人完結できちゃうことが多いんです。わざわざ事務所に入ってギャラを中抜きされるよりは、個人で仕事を請けたほうがよいことが多い。

だけどイ

もっとみる
インフルエンサー・タレントが生き残るための考察①

インフルエンサー・タレントが生き残るための考察①

ものすごいスピードで生まれては廃れていくSNSのアプリ。ミクシー、アメブロ、ツイッター、インスタグラム、YOUTUBE、MixChannel、Tik Tokなどなど。

どこのプラットフォームで生まれたかは別として、インフルエンサー・タレント達も次々に誕生していっている。そしてそのインフルエンス力を継続する難しさは、たぶんどのインフルエンサー・タレント達も直面するはず。

僕の経験上の感想だけど、

もっとみる