こまりん

「komarin2680」「独楽りん」名義で活動してるよ。 広く浅く多趣味で、最近はア…

こまりん

「komarin2680」「独楽りん」名義で活動してるよ。 広く浅く多趣味で、最近はアマチュア映像作家と底辺ボカロPをやってるよ。 ついったーのフォローもよろしくね。

最近の記事

  • 固定された記事

【β】【AviUtl スクリプト配布】PixelSorter2680

AviUtl用のスクリプトを書いたので配布します。 だれもが見たことのあるアレです。 既にAviUtl向けに出回っているピクセルソート用スクリプトより機能を多くしてあります。 PixelSorter2680本スクリプトは開発途中であるため、不具合を多く含んでいる可能性が高いです。 PixelSorter2680は、あるピクセルのRGB計3チャンネルの値を加算したものを基準に、指定した範囲内で昇順又は降順に並び替え(ソート)をするスクリプトです。 既に出回っているスクリプト

    • 【β】【AviUtl スクリプト配布】PixelSlider2680

      最近暑いよね(時候の挨拶)。独楽りん(komarin2680)です。 AviUtlで、ありそうでなかった(多分)スクリプトを書いたので配布します。 PixelSlider2680オブジェクトのピクセル情報をスライドするのみのスクリプトを書きました。 ループしたりしません。本当に指定ピクセル分スライドするだけです。その代わり、4K画像に適用しても十数msで処理しきれるほど軽量になっています。 尚、名前が似ている「PixelSorter2680」がありますが、全くの別物です。

      • 【AviUtl スクリプト配布】アルファCurve2680

        AviUtl用のスクリプトを書いたので配布します。 Curve Editorを用いてアルファチャンネルをいじれるスクリプトです。 これいる?結構有能かも。 アルファCurve2680アルファCurve2680は、私が別に公開しているスクリプト「トーンCurve2680」とほとんど同じ操作感で、アルファチャンネルを調節できるスクリプトです。あれの透明度版と思っておいてください。 使用方法お好みのオブジェクトにアニメーション効果を適用させ、「アルファCurve2680」を選択

        • 【AviUtl スクリプト配布】マットチョーク2680

          AviUtl用のスクリプトを書いたので配布します。 AEにあるマットチョークというエフェクトのパチモンです。尚、製作者はAEを触ったことすらないです。 マットチョーク2680マットチョーク2680は、オブジェクトのアルファチャンネル(透明度情報)のみにぼかしを掛け、その後設定した値を境に2値化します。 これにより、オブジェクトの境になる場所を操作できるというわけです。 特に、クロマキー合成等で不自然にできてしまった穴を塞ぐ目的で使われることが多いみたいです。 使用方法お好

        • 固定された記事

        【β】【AviUtl スクリプト配布】PixelSorter2680

        マガジン

        • AviUtl 配布スクリプトまとめ
          6本
        • 日記まとめ
          3本
        • ジャンクいじり日記
          2本

        記事

          【β】【AviUtl スクリプト配布】反動2680

          AviUtl用のスクリプトを書いたので配布します。 不具合多いです。半ば開発放棄してます。反動2680本スクリプトは開発途中であるため、不具合を多く含んでいます。継続的な使用は推奨しません。 反動2680は、オブジェクトのXY座標に追従するよう動作するスクリプトです。下の動画の例では、小さい円と全く同じXY座標の大きな円に、このスクリプトを適用しています。 使用方法お好みのオブジェクトにアニメーション効果を適用させ、「反動2680」を選択することで適用されます。 パラ

          【β】【AviUtl スクリプト配布】反動2680

          【AviUtl スクリプト配布】トーンCurve2680

          春と冬を反復横跳びしているかのような荒い気象の中、いかがお過ごしでしょうか。独楽りん(komarin2680)です。ぼくは花粉が辛いよ… 本題に入ります。AviUtlで自分用にスクリプトを作成したのですが、思いのほか良いものが仕上がってしまったので配布いたします。 トーンCurve2680解説動画: 名前で察せる通り、みまらか様のCurve Editorプラグインを用いてトーンカーブのような色調補正が可能になるスクリプトです。 詳しい使用方法や導入方法等は解説動画内で解説

          【AviUtl スクリプト配布】トーンCurve2680

          オリジナル曲「なんもしてないのに勝手に壊れる」配信開始!

          独楽りんです。私が作った楽曲「なんもしてないのに勝手に壊れる」が、2023/12/20をもって各サービスより配信開始されました!各種リンクなどをまとめておきます。 目次を用意してあるので、是非ご利用ください。 リンク(一部)YouTube Music YouTube Amazon Music LINE MUSIC Apple Music ニコニコ動画(自主投稿) 謎の不具合によって動画リンク直貼りが機能しなかったので、IDだけになります。 sm43170604

          オリジナル曲「なんもしてないのに勝手に壊れる」配信開始!

          ジャンク品の開放型ヘッドホン「ATH-AD700」レビュー!【ジャンクいじり日記】

          はじめにPCが暖房を兼ねる季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。独楽りんと申します。 先日、ハードオフで一目惚れしたヘッドホンを購入、メンテナンスしたので、その時の状況や製品の感想を備忘録がてら書いてきます。 「スキ」(ハートマーク)をいただけると飛び跳ねて喜びます。ログインなしでも出来るらしい。 audio-technica ATH-AD700ざっくり調べたところ2003年の製品らしいです。あまりにも古すぎる 開放型ヘッドホン使ってみたい欲と手を出しやすい価格設

          ジャンク品の開放型ヘッドホン「ATH-AD700」レビュー!【ジャンクいじり日記】

          【Reaper】特定のプラグインが認識されない時の対処法

          僕の場合SoftubeのSaturation Knobが認識されずに困っていました。 他に買ったSoftubeのプラグインと同時にインストールしましたが、iLok周りの認証がうまくいかず、全く認識されない状態になってしまいました。 間違ってインストール中にDAWを立ち上げたから早く閉じたくて、適当にボタン連打しました。すみませんでした。 解決したエフェクト追加ウィンドウの「新しいプラグインをスキャン」では何も起こりませんでしたが、設定画面から「再スキャン」を行うことによって

          【Reaper】特定のプラグインが認識されない時の対処法

          【Aviutl】Curve_Editorでグラフの操作が利かなくなる不具合

          Curve_Editor 超万能プラグイン(スクリプト)なので全人類入れろ とは言いましたが、一部環境下でハンドルが掴めなくなる不具合が発生するようなので対処法載せておきます。 結論、 AviUtl本体の「高 DPI スケール設定の上書き」を「アプリケーションにすることで発生する不具合」です。4Kディスプレイを使ってる方や、ノートPCで作業をしている方の中では、Windowsのスケーリング機能を使用しており、ぼやけて拡大されるのを防止するためにこの設定にしている方が多い

          【Aviutl】Curve_Editorでグラフの操作が利かなくなる不具合

          【Blender】コンポジットノードエディター(コンポジター)の動作が不安定になる不具合と対処法

          Blenderのコンポジットノードってめちゃくちゃ重宝しますよね。 今回はそんなコンポジットノードを操る、コンポジターの動作に関わるお話 (Blender3.4) ノードがつかめない、判定がおかしい等これらの不具合が生じました。ストレス。あああああああああ あくまで私の環境の話ですが、原因が判明したのでここに記しておきます。 結論、 複数のウィンドウで同時にノードエディタを開いてる際、動作が不安定になるみたいです。 例えばLayoutやAnimationなどのワークスペー

          【Blender】コンポジットノードエディター(コンポジター)の動作が不安定になる不具合と対処法

          【Windows11】システム音のみが気持ち悪くなる不具合の対処法

          システム音(警告音、通知等)にだけ、変な反響が生じるむわあぁぁぁ~~~~ん 結論:ダークテーマにすると発生する仕様です。 対処法:ダークテーマをやめれば治ります。というのは酷すぎると思うので真面目に。 「既定のWindowsモード」のみを「ライト」にすればよい。 この現象は、「既定のWindowsモード」が「ダーク」である際に発生します。そのため、下記の画像のように「既定のアプリモード」だけをダークにすることで、この現象に対処することができます。 ただし、この状態で

          【Windows11】システム音のみが気持ち悪くなる不具合の対処法

          【Synth1】DAW落ちするんだが?????【0xc0000005】

          Synth1やめろ!花粉舞い散る季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 結論から申し上げると、 32bit版のSynth1を使えば、エラーが発生されなくなります。もしくは、別のシンセを使えば問題なくなります。細かく おそらくこの記事を読んでいる方の大半は、Synth1を起因とするエラー(0xc0000005 メモリアクセス違反)でDAWを落としまくってる方でしょう。 これはSynth1V113beta3特有のエラーみたいで、その前バージョンである、Synth1V

          【Synth1】DAW落ちするんだが?????【0xc0000005】

          作業領域増やす目的で4Kモニター買うのはやめとけ

          結論から 作業領域増やす目的で4Kモニター買うのはやめとけ!!!!! 作業領域が広すぎるあまり、逆に効率悪くなるぞ!!!!!! Windowsの表示倍率設定は当てにすんな!!!!!!!!! もし買うならクソでかいサイズ買え!!!!!!!!! 以下、4Kモニターを購入した男の日記です。 本当に日記なので、まとめまで飛ばしてもらって構わないです。 購入経緯等それ以前はWQHDの製品を使用していました。それもジャンク品で2000円。安い。安すぎる。 これを1年以上使った結果、

          作業領域増やす目的で4Kモニター買うのはやめとけ

          ジャンクで買ったオーディオインターフェイス(M-AUDIO FireWire 410)をWindows11で使った話

          はじめに日記みたいなものです。ところどころ手抜き。 ジャンク品は楽しい!ということでM-AUDIOのFireWire 410のレビュー等やっていきましょうか。 この製品を扱うにあたってぶち当たった壁は IEEE1394ポート(FireWire400 ?)をどうするか 繋いだらブルースクリーン やっと使えても不安定極まりない でしょうか。だいぶ時間がかかりましたが、マトモに使える程度にはなりましたので、何かの力になれば良いということでnoteにまとめておきます。 I

          ジャンクで買ったオーディオインターフェイス(M-AUDIO FireWire 410)をWindows11で使った話

          【Aviutl】TA-Trackでイージングできないんだが?

          スーパー便利テキスト登場系スクリプト、93氏のTA-Trackについてです。 イージングスクリプトを導入しているのに、何故かeasing欄を変更しても動作してくれない… そんな悩みを抱えている人が、この記事に来ていると思います。 結論: easing.luaをAviutl.exeと同じディレクトリに置けお引越しの時間です。 多分この問題に直面している人は、scriptフォルダ内、もしくはその先に配置してあると思います。(私もそうだった) その場合でも、easing.luaの

          【Aviutl】TA-Trackでイージングできないんだが?