見出し画像

毒親育ちは毒親になってしまうのか?

  • 毒親とは

  • 毒親育ちが毒親になる理由

  • 毒親にならないために


毒親とは

毒親にも濃淡があります。
どの親も毒親要素は持っていると言ってもいいでしょう。

身体的暴力や言葉の暴力をする親は
わかりやすい毒親です。

わかりにくい毒親は
「あなたのためよ」
「大切に思ってるから」
などと

”親の愛”という名を使って
真綿で首を絞めるように

じわりじわりと
子どもを苦しめます。

もちろん親に悪気はありません。
親自身も気付いていない無意識レベルで行われていることです。

セッションをしていると
「親は私を大切にしてくれました。私が悪い時は叩かれたけど、それは私が悪かったことだし…」

「とても厳しく育てられたけど、親には感謝しかないです」

という話はよく聞きます。

子どもが【自分が悪い子だから叩かれた】
と思ったら、
親基準の「いい子」でいなければなりません。

この時点で”自分らしく振舞うこと”を奪われていますが
本人も親もそこまでは気にしていないでしょう。

「厳しく育てられた」
その裏には【条件付きの愛】が存在します。

・毎日練習しないと愛されない
・結果を出さないと愛されない
・親の期待を超えないと愛されない

そんな【条件付きの愛】しか知らない子どもは
大人になってもずっと何かに追われているような気がして
心が休まらないことが多い人生になります。

毒親と言えば、
鬼のように、いつも怒っていて、
暴力を振るい、言葉遣いは乱暴というイメージですが、

一見、優しそうに見える親でも
毒親要素は少なからず持っていると言えます。

毒親育ちが毒親になる理由

私たちは6歳頃までに、人生が決まります。

生まれてから6歳頃までの間
身近にいる特に両親を見ながら

自分の人格を親からコピーして作ります。

感情的でいつも暴力する親を見て育てば
嫌でもコピーされているというわけです。

暴力する親を見て
「自分は絶対にこうならない」と思っていても

感情的になるとつい手が出てしまう
とか
無意識で叩いてしまった
などの現象は

「親をコピーしたから」なのです。

6歳以降の環境や努力で例外になる方もいますが
ほとんどの場合、暴力を代々受け継いでいく傾向が強いです。

これは暴力だけに限ったことでなく
代々心配性
とか
代々過干渉
とか
代々ネグレクト
とか
様々なパターンが受け継がれています。

毒親にならないために


  1. まずは気付くこと

  2. 自分を幸せにする

  3. インナーチャイルドを癒す

ここでは、毒親育ちの人が毒親にならないための方法を紹介します。

「私は毒親です」という人から
「毒親になりたくない」という人も参考にしてくださいね。

1,気付く ~自分は傷ついたんだと気付くこと~

自分の子どもに手を上げてしまった方は、
自分の子ども時代に、誰があなたに手を上げたのかを思い出してください。

そしてその時、自分が深く傷ついたことに気付けますか?
あなたは無力な子どもでした。
大人は大きくて、少し叩かれただけでも
とても怖かったはずです。

そのことをしっかり認めましょう。

・自分は怖かった
・自分は不安だった
・自分はダメだと思った
・自分は消えてしまいたかった

色んな感情があったはずです。

それに気付き、認めていきましょう。

この時、紙に書くのをおすすめします。
具体的に書けるとなおよいです。

例)6歳のとき|父に|酔っぱらった父に突然殴られた|消えてしまいたかった

2,自分を幸せにする

日常の中で、無理のない範囲で構わないので
「自分を幸せにする」ことを意識しましょう。

・部屋に花を飾る
・キレイなネイルをする
・良い香りのバスオイルを使う
・スキンケアを丁寧にする
・体に良さそうなハブティーを飲む
など、

なんでも良いので、常に「自分を幸せにする」クセをつけましょう。

ほとんどの人は「自分を幸せにしよう」と思ったことがないくらい
自分には厳しく生きています。

自分に厳しい人は他人にも厳しいのです。

まずは自分に優しくすることで
他人にはもっともっと優しくできるようになります。

他人に厳しい人は
自分が幸せじゃないからです。

誰かに幸せにしてもらうのも良いですが
それだといつその日が来るのかわかりませんよね。

まずは自分で自分を幸せにしてください。
そうすれば、あなたを「幸せにしたい!」という人が
周りに増えていきます。

3,インナーチャイルドを癒す

毒親育ちの方は、心の傷が癒えていません。

なのでいつまでも満たされず
他人に満たしてもらおうとしがちです。

自分が満たされないのを
他人のせいにするのです。

自分を満たそうとしたときに
劣等感や無価値感、孤独感や不安などに襲われて
自分を満たせない場合、

潜在意識にあるネガティブな感情が邪魔をしています。

自分の潜在意識を癒すのは難しいですが
何度か続けるうちにできるようになります。

・自分を変えたいのに行動できない
・自分を変える行動をしても続かない
・自分にはできないと思っている

そんな方は一度私にご相談ください。
あなたの現状とこれからどうしたら良いのかを
アドバイスさせていただきます。

90分の無料相談は公式LINEから「相談希望」と
メッセージを送ってくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?