見出し画像

海士町に住んでるわたしが見つけた、知夫村の「不思議」

島体験10月生、毎週金曜日の研修ものこり1回に。
知夫村の体験生2人が考えてくれた今週の研修は「知夫村ミステリーアドベンチャー」。
目隠しをした状態で知夫村のどこかに降ろされ、そこからスマホを使わずに目的地へたどり着くゲームです。いくつかミッションもクリアしながら、来居港を目指します…。

スタート地点からの道のりと、普段海士町に住んでいるわたしが感じた知夫村の「不思議」をそのままお届けしていくね。

降ろされた場所は、港のような景色。

横穴墓を通り山道を登った先にあったのは、姫宮神社。
立て看板から、この場所が古海(うるみ)地区であることを知りました。

高低差のある地形と、その段差に合わせるように瓦屋根の家が建っている景色が素敵。

少し下っていくと、地域のかたが談笑していた。

古海地区について、いろいろ教えていただきました。
蛇巻(じゃーまき) 

蛇巻は、毎年11月28日に知夫村の全7地区で行われる神事だそう。地区ごとに七ひろ半(約12m)の蛇神を藁で編み、御神木に巻きつけます。

古海地区の蛇の目は、はっさくでできていた。


道端で光合成中のだいこんとにんじん。

さきほどのお父さんがたに道を教えていただいて、分校跡へ向かう。

木漏れ日が神秘的


崩れていても、確かに学校の名残りがあった

分校跡の裏山を登ろうとしたけど、行き止まりでした。


謎ボトル


「やぎー」って呼んだら近寄ってきてくれたやぎ


橋まで待てなくて、溝に降りて向こう岸に渡っちゃう。
「沿岸を通っていけば、港につくよ」と教えていただきました。

アクティブだね


トーテムポールに出会う。文字は消えちゃってるけど、道案内の標識…?

同じ方向に続く道が2つ。

まわり道して、かわいい葉っぱをゲット

時間内には来居港にたどり着けなかったので、車でお迎えに来てもらいました…

クリアしたミッションには、枝で穴をあけてチェック


歩いて、話して、触って、見て。
古海地区のさまざまなふしぎに出会えました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?