見出し画像

【自信について】

根拠のない自信って、何だか大切だな。
ふとそう思った。

というより、

「私って大した事あるなぁ。」

この言葉が浮かんで来たので記事を書いてみている。

🍀 「おお! 私はなかなかやりおるな。」

という感じ。

それは実績や根拠が必要なものではなく、
いかに小さく喜んで行けるか?
という事なのかもしれない。

つまり、
幸せやよろこびって量や物では測れない。

「いかに気づけるか?」

その気づきの為に、
思考や記憶によらずに・物事をみる為に、瞑想がとても役に立つ。そう私は思っています。

🍀 別に人に言わなくてもいい。
自分で意識的にそう自覚すれば、
その世界がより開かれる。

え、自信過剰に見えますか?

そもそも人ができる範囲って、
得意不得意もあるから、限られてる。
だからこそ、自信て大切。

僕が出会ったマスターと呼ばれている人も、
スターウォーズのヨーダみたいな、話している時も・話していない時も、所作すべてが美しかった。多くの人に囲まれていても、静けさの中に居ているような存在でした。

でも。
そういう人でもできる事・できない事はあるんだな、とも思った。とても敬愛しているけれど。

🍀 だから、いきなりかもしれないけれど。
自己卑下からスタートしなくていい、と思う。

仏教では、
「無我」という革命的な発想がある。

無我の解釈は諸説あるけれど、
「自分が無い」というより、

「固定化された、これこそが私ですよ。という永続的なものは、体にも感覚や感情、認識にも、心や意識にもどこにも無い。すべてが繋がっている」という気づきです。

そういう地点から、
深い智慧や慈悲が生まれる。
というのは、とても面白いと思っています。

🍀 固定化された私が居ないのなら、
じゃあ人生どうでもいいでしょ?と考えるのは、ちょっと待って欲しいなと思う。

矛盾した言い方になるかもだけど、

個に徹すれば(意固地にならずに)
逆に底が抜けて、世界とつながると思う。

🍀 師匠の言葉で私が好きなのは、

「みんな、天才的な才能が最低1つはあるんよ。」
という言葉。

本当にそう思います。

才能をどうやって見つけるか?
のお話はここではしないけれど、

「ジブリで起きている事は世界でも起きてる。」
という言葉があるように、

自分の目の前・周りに起きている事を、

いかに丁寧に見ていけるか?
そこに喜びを見出せるか?
が日々の糧に・エネルギーとなる気がする。

そういう所から自信は生まれて来るというか、
身に宿る気がしました。

#つれづれ #気づき #仏教 #無我 #自信 #喜び #しあわせ #ジブリ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?