マガジンのカバー画像

あいまいに、あかるい方へ。

19
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

占い師として、何ができるのか

占い師って何が分かるの?
何を依頼すればいいの?
っていうかお前は何なの?
といった疑問をお持ちの方のための記事です。

何を相談できるの?基本的には、恋愛から転職、人生相談まで、どんなことでも相談可能です。
その上で、タブーや注意事項はございます。

お受けできないもの

・ギャンブルの結果、試験の合否につきましては、占い結果の確実性を約束できかねるためお受けできません。(ていうかギャンブルの結

もっとみる

私の紹介記事を書いていただきました!

プロのライターの方に私の紹介記事を書いていただきました!
ご依頼の際の参考にお読みください。

1.はじめに。今回取材させて頂いたのは、黒陽(こくよう)さんです。
私の記事としては珍しい、面識の無いクライアント様ですが特殊な縁で執筆を御依頼頂きました。

2.鑑定士として。初めましてですので、まず第一印象から切り込んでいきますが、月並ながら揺るがない信頼感が何気ない会話の端々に見えると言う点が印象

もっとみる

お仕事/やっていることについて

お仕事とかやってること
それ以前にできること↓
https://note.com/kokuyo19/n/nbe2749b7dc90

私の紹介記事です↓
https://note.com/kokuyo19/n/nfad6308bd4aa

【有料の占いのお仕事】メール鑑定(TwitterのDMに納品します)
企画などを時々、アカウントにて開催いたします。
その際に有料のメール鑑定については料金を頂

もっとみる

思春期の私を過去にしたくないな、と思ったこと

 こんにちは。週末ですね。不要不急の外出自粛の黒陽です。

 とはいえ昨日スーパーでせとかを買ってきたので最強です。これで余裕で優勝できます。せとかは課金すべき対象。一言で言えば「おれのかんがえたさいきょうのみかん」みたいな果物です。ジューシーで実がぎっしりしていて、甘みが上品。口当たりもいい。お値段もそれなりにするので、ご家族だったり、いっぱい食べたい人にはちょっと合わないかもですが、私のような

もっとみる

先が見えない人の生存戦略――成果は時間で買える話

昨日ちょっと頑張りすぎて、今日は鬱がぶり返して一日グダってました。仕方ないね!

というわけで、Twitterにて占いbotを作成しました。

「占って」とリプライしていただけると、5分ほどで結果が届く仕様となっております。無料サービスをお借りしておりますゆえ、時々返信がないことがございますがご了承ください。

「占って 仕事について」など書いていただけると、内容を解釈しやすくなるかと思います&私

もっとみる

成長痛だと思うことにして生きていくよ

amazarashi/そういう人になりたいぜ

 「私を殺す気か」と力なく呟いた。四つの裏切りまでは、耐えられた。嘘が露呈するということは、縛られるものが減って身軽になるということだ。そう自分に言い聞かせて立ち上がった矢先だった。五つ目の裏切りですべてが決壊して、立ち上がれなくなった。そして、二、三日、潰れていた。涙がボロボロ溢れた。幸い仕事は休みだった。立ち上がれなかったので、飲み水を汲むのに窮

もっとみる

もう一回と思ったのは此処にいるわけにいかないから

ヒトリエ/November

HOWLSは神アルバムなのでよろしく。

 昨日は、ずっと家で潰れていた。一昨日の夜にラーメンを食べたっきり、砂糖菓子を摘まんだ以外何も食べていなかったので、いい加減まずいと思って20時頃にコンビニに向かった。その後、少しだけ占い師の仕事をさせていただいた。

 私もしんどいときはさぼる。それでも鑑定だけは手を抜いていないつもりだ。寧ろそのために他のことをさぼっている

もっとみる

双極性障害は鬱から躁への回復期が一番死にやすいみたいな話

 今回は、自分の過去について書いてみようと思う。

 乙一の『死にぞこないの青』を読んだときに、自分と似ていると感じた。

 「悪口を言っても、私物を壊しても、軽い暴力を振るっても許される存在。事実上、学校がそれを公認している存在」

 それが学校での自分の立ち位置だった。

 いじめは、早期発見と早期対処が重要になってくる。

 学校は当然ながら勉強をしに来る場だ。教師の仕事はいじめられっ子のた

もっとみる

あいまいに、あかるい方へ

こんにちは、黒陽(こくよう)と申します。

タロット、霊視をメインウェポンに占いを主にさせていただいている者です。最近はお客様のオーラを視ることにハマっています。

今後、noteでは様々なことをやっていきたいと考えています。

日常の話、なんかこんなこと考えたって話、思い出の話、思い入れがある音楽とかの話、占い師の裏側トーク、なんか胡散臭いスピリチュアルトーク、目に見えない存在の話、占い企画など

もっとみる