見出し画像

初めまして【黒糖焼酎飲もうでぃ!】です!

はじめまして。【黒糖焼酎飲もうでぃ!】の前田“まえぴょん”秀樹と申します。私の大好きな黒糖焼酎を一人でも多くの方に知っていただきたいという思いから、noteで情報を発信していこうと思い立ちました。
なんて、ちょっとカタイですね😁

「そもそも黒糖焼酎ってどんなお酒なの?」

先ずは「黒糖焼酎ってどんなお酒なのか」という話から。
焼酎とは芋や麦・米・果実などを酵母によってアルコール発酵させた醸造酒(日本酒やワインなどがこれに当たります)を蒸留という工程を経て作られる酒 いわゆる蒸留酒の一種です。
その焼酎の中でも黒糖焼酎は、その名の通りサトウキビの絞り汁を煮詰めて作られる黒糖を原料に作られるわけですが、実は奄美群島でのみ製造が許可されているお酒なんです。

ハイ、ココ大事です。そうなんです、奄美群島でしか黒糖焼酎は作ることが許されていないんです!
歴史的な背景についてはいずれ詳しく書きますが、第二次大戦後アメリカ占領下にあった奄美群島が1953年12月25日に本土復帰する際、島で作られていた黒糖を原料とする蒸留酒は同じくサトウキビの搾り汁から作られるラム酒などと同様の『スピリッツ』に分類され、高い酒税が掛けられることになってしまいました。
しかしそれでは販売に大きな支障が出るし島民の飲む酒としては高価になってしまうということで、当時の国税庁に陳情。
その結果、
1、仕込みの際に米麹を使用すること
2、製造地域を奄美群島に限定すること

を条件に『黒糖焼酎』として認められることになったのです。

2021年6月現在、26の製造蔵(内7蔵は2社の共同瓶詰会社に原酒を提供、1蔵は現在休業中)があり、200種近い銘柄があります。
ただ、蔵の多くは小規模で年間に作れる量も限られており、また離島と言う土地柄もあり、その流通量は焼酎全体のわずか2%ほどに止まっていて まだまだマイナーな存在です。

黒糖焼酎の特徴

『黒糖だから甘いお酒なんでしょ?』とよく言われますが、蒸留の工程を経ることで糖質はゼロ!そしてプリン体もゼロ!
味わいは(当然銘柄によって様々ですが)原料の黒糖由来のほのかに甘い香りや、あと口の良さが特徴で、食中酒としてもとても良いと思います。
芋・麦などの他の焼酎に比べてアルコール度数の高いものが多く、個人的には同じ銘柄でも度数の高い方が美味しいと感じています。

なんとなくお分かり頂けたでしょうか?

では今日はこの辺で。続きをお楽しみに♪

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?