【黒糖焼酎 蔵紹介】町田酒造
こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。
【黒糖焼酎 蔵紹介】今回は「里の曙」でお馴染みの町田酒造さんです。
町田酒造(株)/まちだしゅぞう
創 業:平成3年(1991年)
蔵人数:50人
代表者:平島 将
杜 氏:長谷場 洋一郎
HP:http://www.satoake.jp/
歴史
戦前より旧住用村 石原で酒造りを行なっていた石原酒造の後継者不足を受け、当時建築業を営んでいた町田實孝氏が1983年(昭和58年)に酒造免許を譲受。1989年(平成元年)龍郷町大勝に最新設備を備えた大型工場を開設、翌年から黒糖焼酎の製造を始める。
1991年(平成3年)社名を町田酒造に変更。
蔵の特徴
創業時「奄美群島でしか製造できない黒糖焼酎を全国に販売して地域を活性化したい」という思いから、黒糖焼酎蔵としては後発でありながら 年間3000キロリットルの製造が可能な大工場を整備。
黒糖焼酎作りで初めて減圧蒸留機を導入したは蔵でもある。
工場併設の「さとあけレセプションホール」では、無料工場見学の案内、無料試飲、限定商品の販売を行っている。
また近年、製造時に出る焼酎かすを肥料・飼料に作り替えるリサイクルプラントや、米の洗浄などに使用される水をきれいにしてから排出する浄水設備も建設。地域と島の自然を傷つけない取り組みにも力を入れておられる。
酒造りの特徴
代表銘柄の「里の曙」は米1に対して2.5倍と黒糖をふんだんに使用。
減圧蒸留により雑味のないさわやかで軽快な口当たりを、3年の熟成期間を置くことでまろやかで深みのある味わいを生み出す。
また黒糖焼酎蔵では唯一となる専用の『研究室」を備え、専任のスタッフが日々新商品の開発や、もろみの管理、原酒の分析などを行なっている。
主要銘柄
里の曙
里の曙GOLD
奄美の杜 等
ひとこと
一般的に黒糖焼酎といえば一番にイメージするのが「里の曙」ではないでしょうか。
町田酒造さんは後発の蔵でありながら、最初から全国展開を目指しそれを成し遂げ、常に次のステップを目指しチャレンジし続ける蔵です。
コロナの影響で蔵見学ができなかったので、次回こそは蔵見学と試飲を楽しみたいです。
業界のトップランナーとして、今後も走り続けていただきたいです。
いかがでしたでしょうか?
「もっとこういう事が知りたい」などの希望があれば、ぜひコメントしてください。
各蔵の紹介は下記の記事の一覧にリンクを紐づけていきますので、他の蔵紹介はそちらからどうぞ。
また、黒糖焼酎飲ファンが集う【奄美しまさけ ふぁん倶楽部】の第一期会員も募集中です!よろしくお願いします。
今回はこの辺で、次回もお楽しみに!