二十年選手になりかけている寝袋さんは、我が家の生き字引【#キャンプの話をしよう 投稿ピックアップ Part5】

こんにちは。國學院大學公式note「キャンプを考える研究室」編集部です!

「#キャンプの話をしよう」の投稿数が、おかげさまで950件を超えました。
編集部ではみなさんからの思い出やアイデアが詰まった作品をひとつひとつ拝見しています。今回は編集部がピックアップした作品をご紹介させてください。
※こちらでのピックアップは選考とは関係ありませんのでご了承ください。

「自然の中で気持ち良く過ごせる人になりたい」という思いが、都会暮らしの私をキャンプにハマらせた by まっちゃん

まっちゃんさん流のキャンプ、自然、道具へのこだわりには、たくさんの学びが寄り添っていて、うなづきながら読ませていただきました。「良いものは大切に使い続け、必要と感じた装備を足していく」という部分、これも”日本的アウトドア”の一面につながっているのかもしれませんね。青木准教授の記事も読んでくださってありがとうございます。

行ってきました。キャンプ by モカコ

張り切りすぎたご飯や大学生たちのエピソードが生々しくて?、楽しく読ませていただきました。BestよりBetterに生きることの楽しさという部分がとても気になって、私自身も考えを巡らせるきっかけになりました。Betterなほうが、ちょっと寄り道するくらいのほうが、自分が発見できることに満ちているかもしれませんね。



今回は、まっちゃんさんとモカコさんの投稿をご紹介しました。
このような素敵な記事を投稿してくださったお二人を、キャンプを考える研究室の研究員に、勝手に認定させていただきます!

これからも素敵な投稿を、編集部一同楽しみにさせていただきますね。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!