見出し画像

喘息?と思ったら・・

注意するポイント
                      
✅「ぜーぜー」「ヒューヒュー」という喘鳴   
✅8週間以上咳が続く場合、感染症以外の病気が考えられる       
✅喘息と診断されたら適切な薬物治療と自己管理を続けましょう

10月は喘息にとって鬼門の月・・・

私もご多分に漏れず、苦しい思いをしています。

風邪のようなだるさ、息苦しさ、食欲なし、

鎧を着ているかのような感覚鈍麻、少し焦っただけで息苦しい・・・

それもこれもいい時期にきちんと飲み薬と吸入を

していなかったから。

喘息は何もない時期にもしっかり炎症を抑えておくこと

大事なのは分かっているのですが、良い時期はどうしても

治ったかも?

と思いがちです。

私が喘息になったのは40歳半ば。

✅2階に上がるのに3回休む

✅咳が止まらない

✅夜眠れない、寝ている格好がつらい・・・

まさか自分が喘息になるなんて

思ってもいませんでした。

そのころの私は40手前で産んだ子どもの世話や

パワハラ上司との日々の戦い、残業に次ぐ残業・・

疲れ切っていたんですよね。

もともとアレルギーの素因はなかったのですが、

30代で花粉症になっていました。

喘息もアレルギー反応なのでその辺から素因となって

いたんでしょうね。

喘息には

・気管支の炎症がない「咳ぜんそく」
・気管支の炎症が伴う「気管支喘息」

があります。

気管支喘息は繰り返すと気管支の壁が厚くなり

元に戻りにくくなる。

結果、気管支の空気の通り道が狭くなって息苦しい。

喘息で死ぬことはないと思っていましたが、

薬学部の時には「喘息は死ぬ病気です」といわれて

驚きました。


死亡に至る原因は、重篤な発作による窒息死そして、重篤な発作の誘因としては、気道感染が最も多く、過労、ストレスがこれに続き三大誘因をなしている。
その他には、治療薬の中止、短時間作用性吸入β2 刺激薬の過剰使用、ステロイド薬の中止・減量、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の投与によるアスピリン喘息の誘発、β2 遮断薬の使用(降圧薬、点眼薬)などが挙げられている。
成人喘息死では、発作開始後1時間以内が 13.6%、3時間以内と合わせると 29.7%となり、急死が多い。発作から死亡までの状況は、突然の発作で急死が 29.8%、不安定な発作の持続後の急死が 16.2%、不連続な発作後の急死が 17.2%で、重い発作で苦しみながら悪化して亡くなる(21.2%前後)よりも圧倒的に急死が多い。

(喘息死ゼロ作戦の実行に関する指針・厚生労働省 喘息死ゼロ作戦評価委員会) 

窒息死なんて・・・苦しいだろうなあ 😢

喘息以外の咳が長引く病気  
✅せき喘息・・たんがほとんど出ない乾いた咳が続く、喘鳴がない
✅COPD・・喫煙者・タバコを吸っていた履歴があり、痰を伴う咳が  長引く場合。在宅酸素に移行することが多くきちんとした管理が必要     
✅心臓疾患・・虚血性心疾患

などなど

ちなみに10月は喘息が悪化しやすい時期です。

この時期だけ薬局に来る方もいます。

ありふれた症状である「せき」「たん」が

長く続く場合は要注意。

風邪やインフルエンザなどの感染症による咳

2~3週間で収まるとされていますから。

気になったらまず相談。

そして10月は無理しないでくださいね。

あ、もう数日で終わっちゃいますけど・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

★まとめ★

✅喘息は10月がピーク

✅8週間以上長引く咳はすぐに受診を

✅喘息は死ぬ病気。日ごろの管理が大切

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださってありがとうございます💖

薬剤師&母親目線で病気や日々幸せになるために学んだことを発信しています💊

これからも皆さんのお役に立つ情報が発信できるといいなと思っています💞

もしよろしければフォローやスキしてくださると励みになります💝







この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

#習慣にしていること

130,600件

ご覧いただきありがとうございました😊この記事が気に入っていただけたらぜひサポートお願いします🌱サポートいただいた費用は日々の創作のための本の購入や noteを書くために使わせていただきます。皆さんからの応援で一歩ずつ前へ進んでいきたいです💖