見出し画像

働くママに聞いてみた!vol.3 「親子で笑顔がステキな第2子育休中の30代ママ」

こんにちは。
元ワーママのすずです。
毎日暑い中での雨は、暑さの中休みのようで
助かりますね・・・
外出が大変ですが・・・💦

さて、今日は会社員時代の後輩、
Kさんにお話を聞いてきました。
Kさんは、30代後半、
2児のママ(3歳、0歳)で、
現在、第2子の育休中です。

一緒に働いている時から変わらず、
笑顔が本当にステキなKさん✨
下の子と一緒に来てくれましたが、
赤ちゃんも笑顔がホントにかわいい^^

そんなKさんの
今のお悩みなどを聞いてきました!

第2子育休中ママのお悩みとは

今のお悩みを聞いてみたところ・・・

今はまだそこまでではないけれど、
第1子育休中の時に感じていた、
社会から何となく孤立していくような不安感が
これから出てくるかもしれない・・・。
とのことでした。

第1子の育休中は、
10ヶ月目くらいのとき、
二人でいる時間がだんだん
長くなってきたと感じてきたころ、
社会から孤立していくような
感じがしたとのことです。

なぜそのような孤立感、不安感が
出てくるかというと、

育休中は
誰とも合わなくなるし、
そんな中で仕事をしている人と会うと、
キラキラしているように感じたり、

自分がいない間に
どんどん仕事も進んでいると思うと
あ~自分は何しているんだろう・・
という気持ちになってきて
復帰できるんだろうか?
という不安感がでてきてしまう。
とのことで・・・

そうですよね・・・。
育休中・・・
思い返してみると
自分もそうだったように思います。

どうしても社会や人とのつながりが
少なくなってくるので、
ひとりで育児している感じに思えてくるし、
孤立感がでてきてしまう。

Kさんの場合は、
近くにジジババがいない環境です。
ここで、地域の方やジジババなど、
身近に見守る人がいると
また違うのかな~と思います・・・。

やはり、育児には人の関りが必要ですよね・・・
ママやパパだけでなく、
ジジババ、ご近所さんなど、
居てくれるだけで心強かったりします。

何か言葉を掛けてほしいとか、
そういうことではなくて
ほんの少しの時間だけでも
一緒に遊んでもらったり、ご飯を食べたり、
普通のことをしてもらうだけで全然違うんです。

私も実家でジジババに
子供と遊んでもらうだけで
違ったように思います。

私一人で育てているんじゃなくて
他にも見守ってくれている人がいる。
そのことをママが感じられると
心の安堵感というか、安心感というか、
そのようなものに繋がるのだと思います。

育児を褒めてもらいたいということではなく、
育児していることを肯定的にみてくれたり、
ただ、自分は、子供はこれでいいんだ。
ということを認めてくれるような
身近な存在が必要なんです。

こんなコミュニティがあったらいいな・・・

社会とのつながり・・・という部分で、
第1子の時は、
地域の子育てコミュニティなどに
参加していたそうです。

それでもやはり孤立感があったとのことで、
その孤立感ってどうしたらなくなるのか?

もっと他にどういう繋がりが
あったらありがたいか?
改めて聞いてみました。

地域のコミュニティだと、
地域のママ友はできる。
例えば同じマンション、
近所のママ友はできるし、
今でも仲良く続いている人はいるし、
ありがたいと思っている。
けれど、そのコミュニティは
あくまでも子供の話のみ。
だということです。

育休中に自分の仕事、
キャリアの話をできる人がいない。
人それぞれキャリアが違うし、
働いている環境、仕事の種類も違うので、
深い話まではできないので・・・

Kさんの場合は、
同じ会社の、同じ時期育休が重なる人と
月一くらいで会って
情報交換をしていたとのことです。
その時は子供の話も、仕事の話もできて、
良かった。とのことです。

たしかに・・・・。
同じ環境で働いている人同士の
コミュニティがあったらいいですよね。
働く環境も同じで事情も分かっているので
モヤモヤしていることをなんでも
相談できそうで良いですね。

企業側も、こうしたコミュニティを
提供すれば、子供同期生として
ずっとお互いに頑張っていけそうでいいな~。
と思いました。
(企業側にどれだけ理解があるか、働くママをどのような存在として見ているかによるかと思いますが・・・)

どんなに手がかからない子育てでも
ずっと二人きりの状態だと
どうしても、息詰まってくるときは
あると思います。
そんなときに、
相談できる場があるだけでも違いますよね。

東京都での両立や育休復帰の
取り組み事例を探してみたところ、
下記サイト(東京都産業労働局)にたどり着きました。

聞いたことはあったのですが、
先輩ママ社員などが、
育休中社員のメンターになる制度が
事例として紹介されていました。

産休・育休から復帰して短時間勤務をしている女性が10名ほどいます。経験者を先輩メンターとすることで、育児や復職の不安を解消でき、孤立感の改善、復職後のキャリア形成に役立っています。育児と仕事の両立を支援することは、労働者のキャリア形成のメリットだけではなく企業にとっては能力や意欲のある人材確保に繋がります。産休・育休取得者向けメンター制度により産休・育休後の離職がなくなり、職場復帰は100%を達成しています。制度を利用したメンティが今度はメンターになる、メンタリングの延長で母親コミュニティという掲示板ができるなどの好循環が生まれています。

東京都産業労働局 取組事例・両立体験談 事例3:株式会社テクノカルチャーより

働くママにとって、「復職の不安解消」「孤立感の改善」、
そしてこの取り組み自体を、
キャリア形成のメリットだけでなく、
「能力や意欲のある人材確保」のための取り組みだと捉えてくれていることがどんなにありがたいことか、計り知れないな。と感じました。

まだまだ企業にとって、マイノリティな存在にならざるを得ない働くママ。その存在を「能力や意欲のある人材の確保」と捉えてくれる企業はどのくらいあるでしょうか・・・?

自分は会社員時代に、
ずっとマイノリティだと感じていたのもあり
少々、熱くなってしまいました・・・💦

育休中、キャリアについての悩み

Kさんは、復帰後のキャリアについて、悩んでいるとのことで・・・

慣れた環境がいいから、
元の部署に戻るのがいいかなと思うけれど、
忙しい部署なので、復帰後に他の部署への
異動希望を出すべきかどうか、
悩んでいるとのことです。

Kさんの場合、元の部署に戻ると忙しくなって両立が厳しくなってしまうから、社内で、他の職種希望で異動希望を出す・・・
というのがそもそも難しいそうです。

社内で、同じ職種での異動は
何とかなりそうでも
違う職種への異動はなかなか難しかったり
することはあると思います。
働き方変えたいとなると、
転職するしかないのですが・・・

私の場合も同じで、
転職を考えて探してみたけれど
なかなか希望通りの職種や条件で転職する、
というのは難しかったように思います。

働く時間の調整、忙しさ、責任感、やりがい
自分の希望をすべてを叶えられるような
職場を探すのはやはり難しく、
自分の価値観に合わせて、
ある程度の優先順位を考えていかないと
いけなくなってきますよね・・・

ライフイベントである育児が
加わってくることで
価値観が変わってきているのに、
今までと同じような働き方をしていると、
バランスが取れなくなってくる。
価値観に合わせて働き方も変えていかないと
どうにもこうにもいかなくなってきます・・・。

それは仕事の生産性を上げるとか、
そういうことだけではなく、
もっとドラスティックに
変えていく必要があるんですよね・・・

これについては、
ここでも詳しく触れていますね。
まだご覧になっていない方はぜひ・・・✨
(後編が育児編になっています)

会社務めをしていると、
キャリアの方向性、選択肢が
少ないように感じる時もありますよね。

20代の頃のようにバリバリに
働くわけにはいかない。
かといって、管理職になって精神的な負荷がかかる状況も厳しい。
それは、子育てにかけるエネルギーを取っておかないと持たないからです・・・。(子育てには体力も精神力も両方要りますよね💦)
職種にもよりますが、その間の選択肢がない・・・
というところで悩んでしまう方は多いのではないでしょうか?

そうした状況を踏まえて
育休前後で転職を考えるママさんが、多いように感じます。

私も例外ではなく、復帰後はキャリアについて何度も悩みました。
そのたびに、今まで積み上げてきたキャリアを想って、
今後のキャリアへ期待を込めて、乗り越えてきたように思います。

第2子育児中ならではのお悩み

育児でのお悩みでは、第2子育児中ならではのお悩みとして、下の子に手がかかるので、上の子に手がかけられなくて、ついイライラしてしまったり、本当はもっとやってあげたいのに申し訳ないな、という気持ちになってしまうのが悩みとのことでした。

私は子供一人なので
何とかなったように思うことも
きっと、二人、三人となってくるとそうもいかないこともあるんだろうな。と思います。

子供ひとりでも手がかかるのに、
二人になったら手をかけられなくなってしまうのは当然だし、
イライラしたり怒ってしまうのもしょうがないですよね。

ママも人間なので、
当たり前のことだと思います!

なので、どうしても理不尽なことで怒ってしまったら
素直に謝ってしまえばいいし、
そんなに自分を責めなくていいよ。という話をしました。

ちょうどこの間、
記事にも対処法を載せてましたね・・・💦

ママだから、こうでないと。こうあるべき。
という理想像を少しゆるくしていくといいのかもしれません。

ママだって、人間なのですから・・・。
(2回目!)

私も、
「あ~、また怒っちゃったな~。イライラしちゃったな~。」
というのは日々あります・・・・
きっとこれからもあるんだろうな。と思っていて
うまく付き合っていくものだと思っています。
自分を責めすぎないようにしていきたいですね!

最後に・・・

今回は、第2子育休中のママ、Kさんにお話を聞きました。
育休中であっても、このようにキャリアについて悩んだり、考えたりしているんだなー。私もそうだったなー。
と思い出しました・・・。

それくらい、女性にとって、
キャリアって重要だし、
誰しもが常に考えるようなことなんだ
ということに、改めて気づかされました。

育休中は、
子供の成長ことだけ考えていたいですよね?
本来、そうでありたいと思うけれど
復帰後のキャリアのことを悩むし、
考えますよね・・・。

紹介したような社内メンター制度があったり、
コミュニティがあったりするような
復帰後も安心感があって働けるような
職場の環境なら、
悩みも少ないのかな~。と感じたりしました。

いつも笑顔がステキなKさん親子に
エールを送りたいです!
いつでも社外メンターとして相談に乗るので・・・ww
復帰後も自分らしく頑張ってほしいなと
思いました^^


最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
少しでも何かのお役に立てれば嬉しいです🍀

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

自分らしい生き方
働き方をしたい女性を
応援しています✨

suzu

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?