マガジンのカバー画像

読書

59
読書した内容が関連する投稿。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

「テストを書く」という習慣について

「テストを書く」という習慣について

プログラミングをするときテストを書くということをプログラマはする。あー、全員じゃない。趣味でも仕事でも「テストを書く手間を割くと生産性が落ちる」と強く思っている、もしくは、「テストまで頭が回らない」「テストを書くことについて意味や効用やその方法を理解していない、知らない」というプログラマ、それから、何十年もプログラミングしてきてテストなぞせずとも完璧なプロダクトを作れる人、こういったプログラマたち

もっとみる
内向的な働き方 - 技術系の話 - Haskell | 5月13日 木曜日 8:00 | 雑記・日記

内向的な働き方 - 技術系の話 - Haskell | 5月13日 木曜日 8:00 | 雑記・日記

つらつらと手が動くままに雑記・日記を書く。

内向的な働き方自分が開発を担当しているサービスは、特定のクライアントの業務に向けたフルカスタマイズのシステムか、もしくは、クローズドでOEM的にシステム部分を開発して提供しているかのどちらかだ。

一般の人がストアなどで買えるようなアプリを作っているわけではないし、企業の一員としてプロダクトを開発しているわけでもない。単に個人事業主として、また、システ

もっとみる
プログラミングもただの仕事 + 忍耐力についてのエッセイ

プログラミングもただの仕事 + 忍耐力についてのエッセイ

最近考えていることや読んだ書籍から仕入れたことを整理するために考えながら書いているエッセイです。全体で約1万字とちょっと長め。いくつかの話題がごちゃごちゃ入り混じっているので読みにくい… などの点を大目に見てください。

プログラミングもただの仕事実際にプログラミング・コードを書いたことがない人はなかなか想像できないかもしれないが、機械的な無機的で冷たいあの感じはパソコンの画面に映し出される表面上

もっとみる
Test Basics | Go日記: 『Learning Go』

Test Basics | Go日記: 『Learning Go』

Chapter 13. Writing Tests の学習記録。基本編。(応用編はまたいつか。)
Go でユニットテストを書き始めるのに必要そうな基本的な内容を学習した。

 読書メモ: 頭から Chapter 9. Modules, Packages and Imports までとにかく読んでみた。次に Chapter 10. で並行処理の内容に入る。が、基本中の基本をだいたい把握できたと感じら

もっとみる
5月1日 土曜日 8:30 読書記録: Go本 | 達人プログラマ | 習得への情熱 | デモクリトスと量子計算 | ルカ福音書講義 | 魂の錬金術

5月1日 土曜日 8:30 読書記録: Go本 | 達人プログラマ | 習得への情熱 | デモクリトスと量子計算 | ルカ福音書講義 | 魂の錬金術

『Learning Go: An Idiomatic Approach to Real-World Go Programming (English Edition) 1st』 
Jon Bodner (著)
久々Kindleでの読書。Chapter 3 Composite Types まで読んだ。

note に学習記録を取りながら読んでいる。

原著(英語)で読んでいるが、英語的に難しい表現は

もっとみる