見出し画像

祖父の最期の言葉

「つまらない人生だった」

祖父の最期の言葉だ。


わたしは今、平野敬一郎さんの著書『本心』を読んでいる。きっかけは、NHK『スイッチインタビュー』で平野敬一郎さんとpecoさんの対談を見たことだった。

平野さんは生前のryuchellさんとも対談している。共感しあうふたりの対談を見ていたpecoさんが、平野さんとの対談をリクエストしたという。

pecoさんは『本心』を読む中でryuchellさんを想い、その気持ちを涙ながらに語っていた。

「いくら家族でも最愛の人であっても、その一面しか知ることができないのかな」「知ろうとしても知ることすら不可能なのかな」という言葉に、わたしは祖父の最期の言葉を思い出していた。


祖父の最期の言葉は、母に、そしてわたしの中に『答えのない問い』として刻まれている。

常に頭をかすめるその言葉の、その意味を、折に触れ考察してきた。でも結局のところ本心はわからない。母の中で、わたしの中で、自分を納得させる答えを見つけるしかない。


スティーブ・ジョブズの最期の言葉に、わたしはひとつの答えを見出した。

今、やっと理解したことがある。
人生において富を積み上げた後は、富とは関係のない他のことを追い求めた方が良い。
もっと大切な何か他のことを。
それは、人間関係や、芸術や、または若い頃からの夢かもしれない。

スティーブ・ジョブズ 最期の言葉より抜粋

祖父の人生は、わたしから見て「つまらない人生」には見えなかった。むしろ幸せにすら見えていた。でも、ある側面はそうであっても、祖父には祖父のやりたいことがあったのかもしれない。大切な他の何かが心残りで、死ぬ間際、後悔の念が押し寄せてきたのかもしれない。

それが何かはわからないけど、最期の言葉は、死を目前にした祖父の「率直な感想」だったのではないか。


わたしは、祖父の人生にわたしたちも含まれていると思っていた。だから、「つまらない人生だった」と言われたときには、わたしたちまで否定された感覚だった。けど、それは一部であって全部ではない。そもそも「つまらない」の意味が、否定的な意味とも限らない。

あのとき祖父の言葉を否定的に捉えてしまったから、咄嗟に「わたしは幸せだったよ」とか「子供にも孫にも恵まれて幸せだったでしょ」とか言ってしまった。祖父に言葉を、取り消して欲しかったのかもしれない。

あのとき、「なんでそう思うの?」と聞いてみればよかったのか…。


祖父がこの世を去ってから7年。株式会社鎌倉新書主催の『今は亡きあの人へ伝えたい言葉』の公募を見つけたことをきっかけに、母が手紙をかいている。

祖父の言葉を胸に、「後悔しない生き方」を実践している。


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!