見出し画像

親子のストライキ 勝者はいつも子ども

季節は秋になりましたが、少し前の夏休みの話です。

子どもと長い時間一緒にいると、
どうしたっていろいろ発生しますよね。

お互いに自分がいつも無償で提供していることを拒否するストライキが始まります。

わが家の場合、無償で提供していることとは
 ↓↓↓
子ども→親 話しかける、話に付き合う
親→子ども 日々のお世話(食事の支度など)

ストライキが始まると
この提供をやめるぞ!となるわけですが、

悲しいことに
いつも先に降参してしまうのは親の私。

だって、”やっぱり放っておけない!”
食事の支度は一緒に用意してしまうし
洗濯は一緒に洗ってしまうし・・

そして、何よりも”子どもと話せないのは寂しい!”

そんなわけで
今年の夏休みも親子のストライキは
子どもの勝ちで終わりました。

ストライキしようとしてもダメですね。
子どもは無敵!!

◊ ◊ ◊ ◊ ◊

お悩みママを可視化でごきげんサポート!
『子どものトリセツ』&ワークショップはトリセツSHOPから↓

Instagramでも発信中!今回のイラストもあります↓

https://www.instagram.com/kokoro_zukai


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,766件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?