見出し画像

不安には深呼吸


晴美です。
今日もありがとうございます。


今日は、「不安に襲われた時の対策」についてです。

今までにも何度か書いているのですが、不安になっている時、意識は「未来」に向いています。

「ああなったらどうしよう。こうなったらどうしよう。」と、まだ始まってもいないことを想像し、根拠もなく怯える。

そうして不安になった時は、「今。ここ。」に意識を向けます。その時に、「大丈夫。今なんの問題もない。」とひたすら頭の中で繰り返す。
今を意識するために、自分の手や腕をさすって「さすられている側の感覚」に意識を向ける。

そして、そこにプラスして欲しいのが、「深呼吸」です。普段、「深呼吸をする時」のことを思い出してみてください。

私の場合、深呼吸をする時は、気持ちの切り替えをする時です。

何かに集中していて、ひと段落ついて、別のことに取り組む前、いったん深呼吸をします。また、落ち着きたいとき、深呼吸をします。

つまり深呼吸は、目の前のことを意識させるために、気持ちを切りかえる「スイッチ」のように使うことができるんですよね。

【不安な時に深呼吸】

深呼吸は、目の前の事に意識を向けさせる「スイッチ」になる。
と言うことは「未来」に意識が向かっている「不安」なとき、深呼吸は、意識を「今」に戻す「スイッチ」になる、と言うこと。

だから、不安な時は「深呼吸」が有効なんです。

今、私は不安のまっただ中にいて、気を抜くと頭の中が「ど〜しよう。。。」でいっぱいになる。だから、こんな事を考えてました。😅

せっかく戻りつつあった日常が、また遠のいていくような不安を感じている方がいるかも知れません。

不安になったら
・「今なんの問題もない。」
・深呼吸で意識を今に戻す

試してみてください。


最後まで読んでくださりありがとうございました。😊

ご支援ありがとうございます。 いただいたサポートは知識、経験を深めるために有効に活用させていただきます。