20200000_note投稿ヘッダ_1280___670_px-3

行動力を高める→”○○○○○○を決める”

私はわりと”完璧主義”的なところがあります。

やるからには、
キッチリやらないと気が済まない。
そんなタイプです。

そんな”完璧主義”タイプって、
そうでないタイプの方と比べて

ある意味で”無駄に”やるべきことを
増やしてしまっている

そんな面もあるんだろうなーと思います。

どこか”完璧”を目指すあまりに
 「あれもやらなくちゃ…」
 「これもやらなくちゃ…」
 「こっちがまだ足りない…」
 「ここができてからじゃないと…」
なんて考えてしまって、
行動が遅くなってしまう。

つまりは、言うならば
”行動力がない(低い)状態”
になりがちなわけです。


そして思うんです。
要領よく立ち回る仲間らを見て

「いいな…なんであんなに
 器用に、うまくできるんだろう…」
って。


もちろん、完璧主義は悪いことではない
私は思います。

ただ、何をすべきかの取捨選択は必要かなと。

そしてそれは裏返すと
する必要がないことを見分ける判断力も必要
ということなんだろうと思います。


限られた時間の中で、

「あれもやりたい」
「これもやりたい」
「あんなふうになりたい」
「これを目指している!」

と、それぞれに持っている理想を目指し
人生を楽しみたいじゃないですか!

そのためには何らかの行動が
欠かせないわけですが、

そのためにも

「すべきことを決める」
「しないことを決める」

ことが大切なんだろうなーと
改めて感じました。

そうすることで、より必要な物事に対して
じっくり時間を使う
ことができ、

その結果、”完璧主義”を生かして
きちんと向き合うことができる
ように
なるんだろうな、と。


ということで表題の
”○○○○○○を決める”とは
”やらないことを決める”でした。


お読みいただき
ありがとうございました!

***

ちなみに今回のnoteは
私がフォローさせていただいている
末吉宏臣さんのnoteを拝見した際に、
考えさせられました。

穏やかな文章ながら、
とても引き込まれるものがありまして…

そして自分のことを振り返って考え直す
きっかけとなりました。

ご興味がありましたら、
末吉さんのnoteもぜひご覧下さいね。


この記事が参加している募集

ありがとうございます! 頂いたサポートは情報発信の質を高めるための書籍の購入や勉強費用に充てさせてもらいます。 将来的にサポートがたくさん貯まったときはイベントなどの形でみなさまに還元できたらと考えています。 どうぞよろしくお願いします(^^)