マガジンのカバー画像

ここのね保護者の声

48
ここのねに子どもを通わせている保護者の想いを綴っています。
運営しているクリエイター

#地方創生

ここのねは、色んな人が来て、色んな知らない世界をみせてくれる場所。

先週の火曜日のこと。 . いつものようにここのねで給食を作っていると、うたちゃんが「おはよう」と、やって来ました。「おはよう!!」と声をかけると、何やら黒い大きな重そうな袋を持っています。 . 「え!?なに!?その袋の中身は!?」 . 「あ、これね、ピアノが入っているの。」 . 「えーーー!!そうなん!?知らんかった!!」 と言いながら、ちゃっかりお値段も聞いてみたり..^^; . . そんなこんなで、あきこちゃんも、さゆみちゃんもやって来て、12/12に開催される、ここのね

ここのねフリーマーケットでの出会い

先日のここのねは..... フリーマーケット開催しました! 祝日ということもあり、たくさんのお客様に足を運んでいただきました。 本当にありがとうございました❤︎ . うちの2人の子どもたちも、準備から販売まで携わりました。 . 自分たちで作った木工作品も値段をつけて販売。結構売れました♪( ´▽`) 売り上げは、本人たちの希望により、ここのねに全額寄付。 . *お客様と値段の交渉したり *計算してお釣りを渡したり *自分で作った物が売れたという喜び とってもいい経験になった

スタッフももちゃん(裏ボス♡)から学んだこと。

みんな大好き、ここのねのスタッフももちゃん♡ 彼女は積極的に表に出ませんが、ここのねの裏ボス的存在です(笑) . . . うちの子が、ここのねに行きたい!!と言ったのも、ももちゃんと一緒に遊んで楽しかったから。そして、私がここのねで過ごす間、一番関わっているのが、ももちゃん。彼女とは、スイーツ部とハンドメイド部で一緒に活動することが多いので。 . 最近、ももちゃんを見ていて、すごいなぁ。私も見習おう。と思うことが、ちょくちょくあるので、そのことについて今日は書こうと思います。

まんじゅうの分け方で感じた「ここのね」らしさ。

水曜日のここのね。 . この日はハロウィンパーティーで、ピザを焼くためにUちゃん(ここのねキッズのママ)が来ていて、それから、味噌作りを教えてくれる明子さんも、打ち合わせのために来ていました。 . 子どもが7人、大人が7人、総勢14人という 賑やかで楽しい日でした。 この写真のお饅頭、ここのねキッズ Yの おばあちゃんが、「みんなで食べてね〜❤︎」と、持たせてくれたもの。 . 高菜饅頭×5 黒糖饅頭×5 炭酸饅頭×5 酒饅頭×5の、 なんとも豪華なラインナップ。 . この日

息子は〇〇が苦手、というわたしの思い込みに気づいた日。

この間の月曜日のここのね。元酒蔵の校舎の中は寒く、外はポカポカ。 . 今日は外でお昼を食べたいなぁ。ということで、スタッフこうちゃんと、ボランティアかんちゃんと、私の3人は、お外でランチ(*^^*) . ※ここのねでは、個々のタイミングで、食べたい場所で、食べたい物を食べています。 . . この日、いつもはあまり関わり合いを持たないうちの息子と、同学年の男の子S(活発で、息子とは違ったタイプ)が、仲良く遊んでいる現場を目撃!! その後のランチの時に、思考の現実化の話をしていた