見出し画像

蒸し暑い今の季節に・・・しじみ汁のおいしさ

毎日とても暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は今日、魚屋さんで大きなしじみを発見して購入。しじみのお味噌汁、美味しいですよね。しじみでしっかり出汁がでるから、出汁いらずなのもうれしい。貝類はふだんあまり家では食べないという人も多い気がしますが、今のような暑くて湿度の高い季節にはお勧めの食材なのです。

しじみはすごい!しじみの薬膳効能

しじみの効能には以下のようなものがあります。

①清熱利湿(せいねつりしつ):体にこもった熱をさまし、同時に体にこもった湿気を外に出すという効果。利尿効果があるので、むくみが気になる方にもおすすめです。

②補血養肝(ほけつようかん):血というのは、血液などの栄養分のこと。栄養分をたっぷり含むので、滋養強壮効果抜群。夏の暑さで体力を奪われている方、食がすすまず貧血っぽくなっている方にもおすすめです。さらに「肝」を養う、つまり肝臓にも良い。しじみにはオルニチンというアミノ酸が含まれており、これが肝臓の働きを助けます。肝臓のアルコールを代謝する機能を促進するので、しじみ汁が二日酔いに良いとされるのはこのためです。薬膳の世界でも、昔から「解酒毒」つまり酒の毒を解毒するといわれています。

なにより、①の効果。これは本当に今の時期にピッタリ!今の時期は気温が高く、湿度も高い。こんなときは私たちの体の内側も、同じように熱や湿気がこもりがちになります。熱中症やさまざまな体調不良を防ぐためにも、体の中の熱や湿気を上手に外に逃がすことが大事です。もちろん、冷房を適切に使うなど外側の環境を整えることも大切ですが、内側の環境もしっかり整えていきましょう。

しじみは冷凍保存で美味しくなる?!

魚屋さんでびっくりした話。しじみはその日に使わないものは、砂抜きをしたあと水けをきって、ビニール袋にいれて空気をなるべく抜いて、冷凍するといいとのこと。しかも、冷凍するとオルニチンなどの栄養素が増えて、うまみも増えるのだそうです。冷凍のまま、お味噌汁にしてしまえばいいので楽ちんですね!私も今度から、多めに買って一気に砂抜きをして、冷凍しちゃおう・・・!砂抜きがひと手間なので、それが一回で済むなら楽ですね。

ちなみに、魚屋さんでは、しじみの味噌汁は断然赤だし!!!!と言われました。もちろん個人の好みですが、確かに外食でいただくしじみの味噌汁は赤だしが多い気もする。私はふだん使いやすい合わせみそを使っていますが、たまには赤みそを買ってみようかな・・と考え中です。ついついいつもの味噌、いつもの同じ味になりがちなので、人からおススメされると、新たな味にチャレンジするきっかけになり、楽しいものです。

暑さに負けず、皆様どうぞご自愛くださいませ。

こころからだ漢方
natsume


ご自分の漢方的体質を知って、普段の生活に活かしてみませんか?
漢方カウンセリングもお待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?