SNS疲れの原因は、過度なブランディング
SNSやnoteで自分をブランディングしようとお考えの方は多いと思います。ですが、本当の自分以上にすごい人間を演じることは、「SNS疲れ」の原因になるのではないでしょうか。
僕自身も、以前までかしこまった人間を演じような記事が多かったです。文章も堅い印象を与えていたと思います。
役に立つような情報を提供しようとすると、どうしても「人格者」になります。そこに現実とのギャプがあると書く内容も制限されます。
特に毎日投稿されている方だと、本来の自分とSNS上の人格は近いほうがストレスなくアウトプットできると思います。
最近の僕のツイートです。
■お前がアウトプットしたいことは下ネタかい!
■キャーーなんて下品な人なの!最低!
そう思われるようなことも時にはTweetします。noteでもたまにしてますが(笑)社会派なことも書いてますよ(たぶん)
リモートSEXのツイートもうちょいウケると思ったんだけどなぁ〜テレフォンSEX派が多いということにしておこう。
SNSでも現実の自分以上にはなれない
すごい人間をうまく演じていているつもりでも、ユーザーにはいずれバレます。今はバレていなくてもいつかは綻びが解けます。
そして、演じているだけの人には誰も寄ってきません。自分自身の魅力じゃないからです。
僕自身、見えを張っていた時はコメントもスキもなかったです。別の誰かになっていました。
プライドを捨て、弱々しい投稿やバカな内容の投稿を書くようになってからはnoteを書くことが楽しくなってきました。以前よりも楽に書けますし、それを面白がってくれる人も少しずつ増えました。
インターネットは自由な空間
日常生活でも疲れる原因は気の使いすぎや、できる人間を演じているとこではないでしょうか。
上司・部下の前では、ちゃんとしないと…
お客さんの前では店員として対応しないと…
社会では当たり前のことです。ですが、インターネットの世界は好きな人と繋がれる空間だと思います。〈礼儀は必要だとは思いますが〉
まとめ
ストレスを減らして気楽にボチボチやりましょうやってことです。辛いことは続かないです。自宅にいる時間が増えればネットを使う時間も増えると思います。
ありのままを表現するのが一番楽で楽しいと思います。
〈おわり〉
お陰様でトータルPV数が1万を超えました!いつも見ていただいている方々、ありがとうございます。これから見てくれる方々、よろしくお願いします。
センシティブなTwitterはこちらです。🔞
ワイハシ (@waihashi) https://twitter.com/waihashi?s=09
この記事が参加している募集
サポートして頂ければ、そのお金でいっぱいご飯を食べます。(本当は将来のゲストハウス経営の為の軍資金にします。)