#006 産後の時間有効活用法 1

現在生後4ヶ月の大福ちゃんを育てている育休中、はるです。
さて、タイトルどおり今回は産後に、「これ買っててとってもとっても!!よかったわ!!!!」というアイテムを紹介したいと思います。

今回は一つだけ。紹介させてください。

では!!
(ドコドコドコドコドコドコ←ふるいよね。でてるよね。アラフォー感。しかもアラフォーってぼかしてるけど40過ぎてるしね・・・)
じゃん!!
「骨伝導 ワイヤレスイヤホン」!!!!!
じゃん!!
じゃん!!(しつこいですが・・・・)
じゃん!!!!!
ってなんどもいうくらい、産後活躍してくれてます。
毎日20時間くらい私の耳につけてます。家でも外出先でもずっとつけてます!
「え?イヤホン?イヤホンならエアーポッズ持ってるし?」
って方いますよね?いますよね?私もエアーポッズではないけど、ノイズキャンセリングのイヤホンを産前は使用していました!!でも、骨伝導ワイヤレスイヤホンが産後はいいんです!!!

なんで、骨伝導ワイヤレスイヤホンなのかと説明していきますと!

1.ノイズキャンセリングでは、外部の音が聞こえなくなるため、赤ちゃんの泣き声が聞こえなくなる。産後はそんなの使えない!から、骨伝導。

2.ノイズキャンセリングではない普通のイヤホンは、会話をするとき、赤ちゃんの泣き声をきくときに一定ノイキャンほどではないが、聞こえなくなるので1と同じく却下。

3.エアーポッズなどの耳に入れるタイプは、何かある都度、耳から外してどこかに置かないといけないので、めんどくさい。外した後耳につけるのも手間。行方不明になる恐れもある。また、誤飲のリスクにもなるのでNG。
骨伝導は繋がっているので、誤飲リスクもないし、外しても首にかけておけるので紛失リスクもない。

そしてそして、ボタン一つでYouTubeを聞いたり、止めたり、本を聞いたり、ポッドキャストを聞いたりと、耳だけでいろんな情報を取得することができる!!!
だから、赤ちゃんを寝させるときの無心でユラユラタイムや、寝る前のうとうとタイム、赤ちゃんが寝ていて無心で家事をこなす時間、もちろん抱っこひもで買い物に行く時、なんかも、ボタン一つで充実時間を過ごすことができる。
しかも3分でも10分でも隙間時間で!!!!(興奮しすぎてて怖い・・・)

とにかく、すごくないですか?
え?普通じゃん?て方は、素通りしてください。笑
今年買って一番よかったものなんですから!(ベビー用品除く)

私が使用しているのは↓こちらです。見れるかな?


そして、これを使用して、私が普段何を聞いているかは次回、投稿したいと思います!
あ〜本当に買ってよかったわ!!



それでは皆さん、素敵な夜をお過ごしください。😄


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?