マガジンのカバー画像

【英語】参考書のレビュー

115
英語の参考書のレビューをまとめています。完全に個人的な感想です。
運営しているクリエイター

#英文解釈

【参考書レビュー】大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座

英文を読み解くためのポイントが凝縮 レベル日東駒専~GMARCH  偏差値50~60 良いとこ…

【参考書レビュー】英文読解入門基本はここだ!

名著 読解のための英文法や入門英文解釈の技術70が出る前はダントツの人気だった参考書。 レ…

【参考書レビュー】大学受験のための 英文熟考 上 改訂版

観察力をつける。 改訂版が出たので、書き換えました。 レベル感入試基礎~難関私立 表紙に…

【参考書レビュー】入門英文問題精講

最強の入門書。英語の土台を作る1冊。 レベル感入門 ~ 私大標準 良いところ解説が詳しい。…

【参考書レビュー】高校 とってもやさしい英文読解

本当に大切なところだけをまとめた1冊! レベル感 大学入試基礎 雑感 「大岩のいちばんはじ…

初心者に完全にオススメできる英文解釈の参考書がないという問題

完全に個人的な見解ですが、初心者に手放してオススメできる解釈の参考書がまだ誕生していませ…

【参考書レビュー】大学入試はじめの英文読解ドリル

1文を正確に速く読む力を養う レベル感入試基礎~日東駒専 雑感 最近出たすばらしい参考書の1つです。簡単にいうと、英文解釈の参考書になります。しかも、ドリルなのです! ドリルが大事 小学生や中学生の参考書にはドリル系が多いのに、高校生になるとかなり減ります。とにかく問題を解こうぜって感じではないのでしょうね。  でもね。やっぱりドリルはどんな年になっても必要なんです。頭で理解できないなら、手を動かしましょう。頭でわかっても手を動かしましょう。体にしみこませるのです。

【参考書レビュー】英語リーディングブラッシュアップ スタンダード編

かゆいところに手が届く本 レベル感 日東駒専~GMARCH。MARCHに寄っている感じ。内容としては…

【参考書レビュー】関正生の英文解釈 ポラリス1

ついに出た。 レベル日東駒専~MARCH 肘井の読解のための英文法 必修より上 入門英文解釈の…

【参考書レビュー】一億人の英会話

「日本人はなぜ英語が話せないのか」に対する、私の解答です。 雑感出た当時は、内容は良いな…