見出し画像

車椅子のために先回りしてやっていた

先日、気がついてしまいました。

「私、車椅子の息子ができることも、先回りしてやってない?」

私は気を回しすぎるところがありまして、それが仕事だと、根回しに下準備にと、地方のしがらみ会社では役に立ってきたのですが。

気を回しすぎるというところが、介護になると、やりすぎてしまうんですよね。

例えば、朝ごはん。

息子が1枚目のパンを食べ終わりそうな時に、すかさず。
「パン、もう1枚いる?」と聞いたり。

ここから先は

1,671字
マガジン購入をしなくてもほぼ無料で読めますので、どうぞお読みください。 投げ銭をしていただける方のみポチッと購入してください。 ちなみに、役に立つことやハック術はありません。

【ほぼ無料です】 重度障害児で車椅子の息子の子育てについての記事になります。 ほぼ無料です。投げ銭機能としてマガジンにしています。 ちなみ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?