インド人はカレーを食べない【インド情報メディア】

あなたのインドに関するイメージを衝撃的な事実とともに変えていきます。 世界一ユニークな国インドの最新情報を現地から毎週配信しています!

インド人はカレーを食べない【インド情報メディア】

あなたのインドに関するイメージを衝撃的な事実とともに変えていきます。 世界一ユニークな国インドの最新情報を現地から毎週配信しています!

    マガジン

    ストア

    • 商品の画像

      帰国報告会チケットin京都

      2021年の冬、僕は日本からインドへ飛び立ちました。 日本でクラウドファンディングを行い、100名近い方々に応援され、インドへ「夢」と「希望」、そして少しの資金を持ってやって来ました。 10日間の瞑想修行、チャンネル登録の増加数×100円生活、ヒッチハイクで南インドを旅など、たくさんのチャレンジをしてきました。 インドでの活動を始めてから、10ヶ月間は全く芽が出ませんでした。動画を上げても100回再生なんてザラ。 しかし、インド最大の都市ムンバイにやって来た頃に、インスタグラムにあげた数本のコンテンツが大バズり。インド全土で日本人インフルエンサーとして知られるようになりました。 毎日のコラボ撮影、テレビニュースやラジオ出演、大手企業のCM起用など、インドにやって来た頃からは考えられないような、素晴らしい経験をこの仕事を通して得ることができました。 活動を続ければ、ボリウッド映画出演、Netflix出演、ミュージックビデオ撮影、インドの超有名人達とのコラボなど、たくさんの好機に恵まれることは間違いなく、未来の成功に希望を持って活動を続けました。 …でも、理想と現実には、違うことが一つだけありました。 それは、2022年の夏にムンバイにやって来た頃、とっくに資金が尽きていた、ということです。 最終的に、ムンバイのスラム地域に住みながら活動を続けてみましたが、金銭面での限界を感じ、インド生活を一旦中断し、日本へ一時帰国する運びとなりました。 あと少しで叶わない夢。何がいけなかったのか?あなたも不思議に思いませんか? 一時帰国報告会では、2年弱のインド生活を、包み隠さずお話しさせていただきます。 東京、名古屋、京都の計3ヶ所で開催させていただきます。ご希望の地域のチケットをご購入ください。 特典として参加者様には、インド、ネパール、スリランカからのお土産や、大好TOKYOのTシャツ等をご用意いたします。 ぜひ帰国したてホヤホヤの、インドの残り香が香る2年ぶりのしっしーに会いに来てください。 皆様にお会いできること、心よりお待ちしております! 追記:販売期間は6月10日まで、限定10名様までとさせていただきます。
      10,000円
      SHISHIDAILY
    • 商品の画像

      帰国報告会チケットin名古屋

      2021年の冬、僕は日本からインドへ飛び立ちました。 日本でクラウドファンディングを行い、100名近い方々に応援され、インドへ「夢」と「希望」、そして少しの資金を持ってやって来ました。 10日間の瞑想修行、チャンネル登録の増加数×100円生活、ヒッチハイクで南インドを旅など、たくさんのチャレンジをしてきました。 インドでの活動を始めてから、10ヶ月間は全く芽が出ませんでした。動画を上げても100回再生なんてザラ。 しかし、インド最大の都市ムンバイにやって来た頃に、インスタグラムにあげた数本のコンテンツが大バズり。インド全土で日本人インフルエンサーとして知られるようになりました。 毎日のコラボ撮影、テレビニュースやラジオ出演、大手企業のCM起用など、インドにやって来た頃からは考えられないような、素晴らしい経験をこの仕事を通して得ることができました。 活動を続ければ、ボリウッド映画出演、Netflix出演、ミュージックビデオ撮影、インドの超有名人達とのコラボなど、たくさんの好機に恵まれることは間違いなく、未来の成功に希望を持って活動を続けました。 …でも、理想と現実には、違うことが一つだけありました。 それは、2022年の夏にムンバイにやって来た頃、とっくに資金が尽きていた、ということです。 最終的に、ムンバイのスラム地域に住みながら活動を続けてみましたが、金銭面での限界を感じ、インド生活を一旦中断し、日本へ一時帰国する運びとなりました。 あと少しで叶わない夢。何がいけなかったのか?あなたも不思議に思いませんか? 一時帰国報告会では、2年弱のインド生活を、包み隠さずお話しさせていただきます。 東京、名古屋、京都の計3ヶ所で開催させていただきます。ご希望の地域のチケットをご購入ください。 特典として参加者様には、インド、ネパール、スリランカからのお土産や、大好TOKYOのTシャツ等をご用意いたします。 ぜひ帰国したてホヤホヤの、インドの残り香が香る2年ぶりのしっしーに会いに来てください。 皆様にお会いできること、心よりお待ちしております! 追記:販売期間は6月10日まで、限定10名様までとさせていただきます。
      10,000円
      SHISHIDAILY
    • 商品の画像

      帰国報告会チケットin東京

      2021年の冬、僕は日本からインドへ飛び立ちました。 日本でクラウドファンディングを行い、100名近い方々に応援され、インドへ「夢」と「希望」、そして少しの資金を持ってやって来ました。 10日間の瞑想修行、チャンネル登録の増加数×100円生活、ヒッチハイクで南インドを旅など、たくさんのチャレンジをしてきました。 インドでの活動を始めてから、10ヶ月間は全く芽が出ませんでした。動画を上げても100回再生なんてザラ。 しかし、インド最大の都市ムンバイにやって来た頃に、インスタグラムにあげた数本のコンテンツが大バズり。インド全土で日本人インフルエンサーとして知られるようになりました。 毎日のコラボ撮影、テレビニュースやラジオ出演、大手企業のCM起用など、インドにやって来た頃からは考えられないような、素晴らしい経験をこの仕事を通して得ることができました。 活動を続ければ、ボリウッド映画出演、Netflix出演、ミュージックビデオ撮影、インドの超有名人達とのコラボなど、たくさんの好機に恵まれることは間違いなく、未来の成功に希望を持って活動を続けました。 …でも、理想と現実には、違うことが一つだけありました。 それは、2022年の夏にムンバイにやって来た頃、とっくに資金が尽きていた、ということです。 最終的に、ムンバイのスラム地域に住みながら活動を続けてみましたが、金銭面での限界を感じ、インド生活を一旦中断し、日本へ一時帰国する運びとなりました。 あと少しで叶わない夢。何がいけなかったのか?あなたも不思議に思いませんか? 一時帰国報告会では、2年弱のインド生活を、包み隠さずお話しさせていただきます。 東京、名古屋、京都の計3ヶ所で開催させていただきます。ご希望の地域のチケットをご購入ください。 特典として参加者様には、インド、ネパール、スリランカからのお土産や、大好TOKYOのTシャツ等をご用意いたします。 ぜひ帰国したてホヤホヤの、インドの残り香が香る2年ぶりのしっしーに会いに来てください。 皆様にお会いできること、心よりお待ちしております! 追記:販売期間は6月10日まで、限定10名様までとさせていただきます。
      10,000円
      SHISHIDAILY
    • 商品の画像

      帰国報告会チケットin京都

      2021年の冬、僕は日本からインドへ飛び立ちました。 日本でクラウドファンディングを行い、100名近い方々に応援され、インドへ「夢」と「希望」、そして少しの資金を持ってやって来ました。 10日間の瞑想修行、チャンネル登録の増加数×100円生活、ヒッチハイクで南インドを旅など、たくさんのチャレンジをしてきました。 インドでの活動を始めてから、10ヶ月間は全く芽が出ませんでした。動画を上げても100回再生なんてザラ。 しかし、インド最大の都市ムンバイにやって来た頃に、インスタグラムにあげた数本のコンテンツが大バズり。インド全土で日本人インフルエンサーとして知られるようになりました。 毎日のコラボ撮影、テレビニュースやラジオ出演、大手企業のCM起用など、インドにやって来た頃からは考えられないような、素晴らしい経験をこの仕事を通して得ることができました。 活動を続ければ、ボリウッド映画出演、Netflix出演、ミュージックビデオ撮影、インドの超有名人達とのコラボなど、たくさんの好機に恵まれることは間違いなく、未来の成功に希望を持って活動を続けました。 …でも、理想と現実には、違うことが一つだけありました。 それは、2022年の夏にムンバイにやって来た頃、とっくに資金が尽きていた、ということです。 最終的に、ムンバイのスラム地域に住みながら活動を続けてみましたが、金銭面での限界を感じ、インド生活を一旦中断し、日本へ一時帰国する運びとなりました。 あと少しで叶わない夢。何がいけなかったのか?あなたも不思議に思いませんか? 一時帰国報告会では、2年弱のインド生活を、包み隠さずお話しさせていただきます。 東京、名古屋、京都の計3ヶ所で開催させていただきます。ご希望の地域のチケットをご購入ください。 特典として参加者様には、インド、ネパール、スリランカからのお土産や、大好TOKYOのTシャツ等をご用意いたします。 ぜひ帰国したてホヤホヤの、インドの残り香が香る2年ぶりのしっしーに会いに来てください。 皆様にお会いできること、心よりお待ちしております! 追記:販売期間は6月10日まで、限定10名様までとさせていただきます。
      10,000円
      SHISHIDAILY
    • 商品の画像

      帰国報告会チケットin名古屋

      2021年の冬、僕は日本からインドへ飛び立ちました。 日本でクラウドファンディングを行い、100名近い方々に応援され、インドへ「夢」と「希望」、そして少しの資金を持ってやって来ました。 10日間の瞑想修行、チャンネル登録の増加数×100円生活、ヒッチハイクで南インドを旅など、たくさんのチャレンジをしてきました。 インドでの活動を始めてから、10ヶ月間は全く芽が出ませんでした。動画を上げても100回再生なんてザラ。 しかし、インド最大の都市ムンバイにやって来た頃に、インスタグラムにあげた数本のコンテンツが大バズり。インド全土で日本人インフルエンサーとして知られるようになりました。 毎日のコラボ撮影、テレビニュースやラジオ出演、大手企業のCM起用など、インドにやって来た頃からは考えられないような、素晴らしい経験をこの仕事を通して得ることができました。 活動を続ければ、ボリウッド映画出演、Netflix出演、ミュージックビデオ撮影、インドの超有名人達とのコラボなど、たくさんの好機に恵まれることは間違いなく、未来の成功に希望を持って活動を続けました。 …でも、理想と現実には、違うことが一つだけありました。 それは、2022年の夏にムンバイにやって来た頃、とっくに資金が尽きていた、ということです。 最終的に、ムンバイのスラム地域に住みながら活動を続けてみましたが、金銭面での限界を感じ、インド生活を一旦中断し、日本へ一時帰国する運びとなりました。 あと少しで叶わない夢。何がいけなかったのか?あなたも不思議に思いませんか? 一時帰国報告会では、2年弱のインド生活を、包み隠さずお話しさせていただきます。 東京、名古屋、京都の計3ヶ所で開催させていただきます。ご希望の地域のチケットをご購入ください。 特典として参加者様には、インド、ネパール、スリランカからのお土産や、大好TOKYOのTシャツ等をご用意いたします。 ぜひ帰国したてホヤホヤの、インドの残り香が香る2年ぶりのしっしーに会いに来てください。 皆様にお会いできること、心よりお待ちしております! 追記:販売期間は6月10日まで、限定10名様までとさせていただきます。
      10,000円
      SHISHIDAILY
    • 商品の画像

      帰国報告会チケットin東京

      2021年の冬、僕は日本からインドへ飛び立ちました。 日本でクラウドファンディングを行い、100名近い方々に応援され、インドへ「夢」と「希望」、そして少しの資金を持ってやって来ました。 10日間の瞑想修行、チャンネル登録の増加数×100円生活、ヒッチハイクで南インドを旅など、たくさんのチャレンジをしてきました。 インドでの活動を始めてから、10ヶ月間は全く芽が出ませんでした。動画を上げても100回再生なんてザラ。 しかし、インド最大の都市ムンバイにやって来た頃に、インスタグラムにあげた数本のコンテンツが大バズり。インド全土で日本人インフルエンサーとして知られるようになりました。 毎日のコラボ撮影、テレビニュースやラジオ出演、大手企業のCM起用など、インドにやって来た頃からは考えられないような、素晴らしい経験をこの仕事を通して得ることができました。 活動を続ければ、ボリウッド映画出演、Netflix出演、ミュージックビデオ撮影、インドの超有名人達とのコラボなど、たくさんの好機に恵まれることは間違いなく、未来の成功に希望を持って活動を続けました。 …でも、理想と現実には、違うことが一つだけありました。 それは、2022年の夏にムンバイにやって来た頃、とっくに資金が尽きていた、ということです。 最終的に、ムンバイのスラム地域に住みながら活動を続けてみましたが、金銭面での限界を感じ、インド生活を一旦中断し、日本へ一時帰国する運びとなりました。 あと少しで叶わない夢。何がいけなかったのか?あなたも不思議に思いませんか? 一時帰国報告会では、2年弱のインド生活を、包み隠さずお話しさせていただきます。 東京、名古屋、京都の計3ヶ所で開催させていただきます。ご希望の地域のチケットをご購入ください。 特典として参加者様には、インド、ネパール、スリランカからのお土産や、大好TOKYOのTシャツ等をご用意いたします。 ぜひ帰国したてホヤホヤの、インドの残り香が香る2年ぶりのしっしーに会いに来てください。 皆様にお会いできること、心よりお待ちしております! 追記:販売期間は6月10日まで、限定10名様までとさせていただきます。
      10,000円
      SHISHIDAILY

    最近の記事

    • 固定された記事

    インドの国民的料理ランキングTOP5

    こんにちは 『インド人はカレーを食べない』代表のしっしーです。 今日はインドの国民的な料理TOP5をランキング形式でご紹介していきます 記事の最後には、本メディアの名前でもある「インド人がカレーを食べない理由」と、実際にインド人の食事の様子を写真付きで載せておりますので、ぜひ最後までご覧ください☺︎ それでは早速いってみましょう! 第1位:パニプリパニプリとはインドの定番おやつ(主にストリートフード)として知られている、超国民的スナックです。 画像上部にある「プーリ

      • 弊社が運用するInstagramアカウントが880万人に届いています!

        こんにちは、「インド人はカレーを食べない」代表のしっしーです。 「インド人はカレーを食べない」を運営する株式会社LITは、以下2つのInstagramアカウントを運用中です。 https://www.instagram.com/koki_shishido https://www.instagram.com/koki.india そしてなんと先月、上記2つのInstagramアカウントの合計リーチ数が【880万人】を超えました! これは控えめに言って「激アツ」です。 また

        • なぜ僕はネパールに来たんだろう?

          はじめに本書籍は僕がネパールを訪れた際につけていた日記です。 まさか過ぎる展開と結末に、著者の私が最も予測できませんでした。 どの日本人よりもクレイジーなネパール旅をぜひ最後までお楽しみください。

          有料
          5,000
          • なぜ経営者に音楽レッスンが必要なのか?

            「声が小さい」「常日頃から声を張って堂々としていたい」 こんなお悩みを抱えてはいませんか? もしこれまでの人生で指摘を受けたことがないよ〜という方は、ここから先をご覧いただかなくて大丈夫です🙆‍♂️ 逆に声が小さい等の指摘を受けたことがある方、少しコンプレックスに感じられている方は、ボイストレーニングを受けておくことがとても有効です。 せっかく頑張って、自分を変えようとしても、「そもそもどのように変えていけば良いのかわからない」と、悩みが出てきます。 ここでは「なぜボ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • #過去の読むエナジードリンク
            インド人はカレーを食べない【インド情報メディア】
          • Article Summary in English
            インド人はカレーを食べない【インド情報メディア】

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            ヴィパッサナー瞑想の全て

            瞑想に興味のある方、ヴィパッサナー瞑想に興味のある方、これからも幸せに生きていきたい方向け。 今回のnoteでは、ぼくがインドで体験してきたヴィパッサナー瞑想の全てをまとめました。限りなくタイムスケジュールに沿ってまとめましたので、瞑想に興味のある人はぜひご覧ください。 ■本記事の信憑性 ぼくは2021年の12月に、実際にインドで10日間のヴィパッサナー瞑想コースに参加してきました。 そもそもなぜ瞑想をするのか?ヴィパッサナー瞑想を選んだ理由、実際にコースを予約する方法、

            読むエナジードリンク 11月まとめ

            有料
            500

            読むエナジードリンク 12月まとめ

            2021/12/13 #読むエナジードリンク 370杯目@ブッダガヤに向かう夜行列車にて

            有料
            500

            読むエナジードリンク 10月まとめ

            2021/10/01 #読むエナジードリンク 333杯目@渋谷駅前のスタバにて

            有料
            500

            2021/10/1 おわりはじまり

            東京の渋谷センター街のすぐそばにあるアパートの一室。 今日、ここから新たな人生の門出を祝う一人の青年がいた。 ぼく、『しっしー』である。 部屋の中には散らかった衣類、頼んだばかりのウーバーイーツ、祝杯をあげるためのアルコール缶が3本並んでいる。 先ほどまでLIVE配信をしていたものだから、カラダは火照っていた。キンキンに冷えたビールが染み渡る…。 ほろ酔いになった頭でこれまでの日々を、歩んできた人生を、振り返ってみる。 今日はクラウドファンディングの最終日だった。

            読むエナジードリンク 9月まとめ

            2021/09/01 #読むエナジードリンク 303杯目@新宿のスタバにて

            有料
            500

            【小麦の奴隷 笠間】ホリエモン発案のエンタメパン屋さんで働いてみた!【奴隷クルー体験記】

            こんにちは、しっしーです! ぼくは現在【インド】旅を仕事にする第一歩を踏み出したい!というクラウドファンディングに挑戦しています。 クラウドファンディングでスポンサー様を募っており、先日『小麦の奴隷 笠間店』さんに半年間スポンサーになっていただきました。 今回の記事では、ぼくが実際にお礼&視察の意味も込めて行ってきた、ホリエモン発案のエンタメパン屋さん『小麦の奴隷 笠間店』の奴隷クルー体験(職業体験)のお話をさせていただきます。 小麦の奴隷に興味のある方、ホリエモンこ

            読むエナジードリンク 8月まとめ

            2021/8/1 #読むエナジードリンク 273杯目@名古屋のアパートにて

            有料
            500

            【インドクラファン】よくある質問Q&A

            Q:なぜインドなのですか? A:インドに興味を持ったきっかけは、3年ほど前に『食べて、祈って、恋をして』という洋画を見たことです。主人公のジュリア・ロバーツがインド放浪をしていた際に、本場の瞑想を学び人生に彩りを持たせるシーンがありました。そのシーンがきっかけで、ぼくもいつかはインドで瞑想を学びたいと感じました。瞑想はその頃すでに習慣化していました。 ぼく自身が8ヶ月前に、エジプトで1ヶ月間生活をしたことも大きな理由です。 世界には、地球には、この世の中にはこんなにも素晴ら

            洗脳 | 生き方 | 旅

            こんにちは、しっしーです! 今回のnoteは公開するか最後の最後まで迷いました。しかし公開することを決めました。 しっしーという人物の考え方や価値観を知っていただきたい、そして少しでもみなさまに「考える」時間を設けていただきたいと思ったからです。 個人の思想のような内容になっております。しっしーに対する先入観やプラス・マイナスイメージは取っ払って、あくまでフラットな立ち位置でお読みいただければと思います。 ぼくは死ぬまで好きなことしかしない。 洗脳 大前提として「

            そもそもクラウドファンディングって?

            ぼくは7ヶ月で3回ものクラウドファンディングに挑戦している。 いわばクラウドファンディングのプロ、クラウドファンディングの鬼、クラウドファンディングと言えばしっしー。 #しかし数字としての結果はアマチュアレベル #トホホ 今回は三度目の正直ということで、ぼくが心の底から大好きな【旅】と【瞑想】を広めるためにインドに行くクラウドファンディングに挑戦することにした。 ▼クラウドファンディングはコチラ 今回のnoteでは「そもそもクラウドファンディングとは?」を世間の誤解を

            挑戦の価値

            こんにちは、しっしーです! 昨日(8/15)ついに!インドに行くためのクラウドファンディングを公開しました。実は今回のクラウドファンディングで、ぼく自身3回目のクラウドファンディングに挑戦することになります。 初めてクラウドファンディングに挑戦したのは2021年の2月。エジプトから日本へ帰国したことをきっかけに、クラウドファンディングで資金を募りました。 次にクラウドファンディングに挑戦したのは2021年の6月〜7月。愛知県の名古屋市にコワーキングスペースを作ってみたい