何でも後回しにして自己嫌悪に陥っていた私が、時間を味方につけた方法
みなさんは時間を上手に使うことが得意ですか?
私は昔から時間を上手に使えないタイプの人間でした。
上手に使えないと言うより、控えめに言ってもど下手くそ。笑
学生時代の長期休暇最終日には必ず、結局何もしないでダラダラ過ごしちゃったな…ととてつもない嫌悪感に襲われたし、社会人になってからは、仕事と自分の生活を両立させるという当たり前のことにとても苦戦していました。 時間を守るということも苦手で、友達との待ち合わせ時間にはいつもギリギリか遅刻。20代前半までは、またやっちゃった〜くらいにしか思っていなかったけれど、ここ数年は、私、社会人としてどうなの?!と、焦りを感じることもありました。
こんな感じで、とにかく時間というものと不仲だった私ですが、最近やっと、少しずつ時間を味方につけられてきたので、その方法をシェアしたいと思います。
①自分が何にどれくらい時間がかかるか把握する
普段の生活の中で、自分が何にどれくらい時間がかかるか、みなさんは把握していますか?ちなみに私は、全くしていませんでした。今思うと、それが時間をうまく使えない理由の大きな原因だったと思います。
今まで、時間を大事にしよう!時間を意識しよう!と漠然と思ったことはありますが、それが具体的にどういうことかまでは考えを巡らせたことがありませんでした。
私が時間を大事にしようと思ったきっかけは、新型コロナウイルスによる外出自粛期間です。ひとりひとりが、新型コロナウイルス感染に気をつけなければいけないこのご時世で、できないことは沢山ありますが、裏を返せば今までしてこなかったことに時間をかけて向き合うチャンスだと私は思いました。そのため、家にいる時間が長い、こんなときだからこそ時間を意識しよう!と思ったのです。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、以下が私が試している方法です。
1.まずは何かをする際にタイムリミットを決めます。
ポイントとしては、時間を少しオーバーしてしまいそうなくらいがちょうどいいです。そうすることで、時間に追われている感覚になりその行動だけに集中できます!
(例えば、お化粧に20分かかりそうだと思ったら「15分でお化粧をする」と決める感じです。)
2.決めた時間でタイマーを設定します。
3.設定したら行動します。
(お化粧をすると決めたら、お化粧をします。)
4.時間内にできたらそれでOKです。その時点でタイマーを止めます。できなかった場合は、あと何分あればできそうか考え、更にまたタイマーを設定して、その行動の続きを行います。
②どんな目的でその時間を使ったかを考えます。
①で記載した1〜4までが終わったら、その時間は何のための時間だったかと自分に問いかけます。
例えば、お化粧が終わった後、「この○分は何のための○分だったか」と、問いかけるのですが、「お化粧をするための○分という風には考えません。どんな目的でお化粧をしたか考えます。「自分をよく見せるため」「女性として自信を持つため」「社会人としてのマナーを守るため」「ファッションをより楽しむため」「コンプレックスを隠すため」「清潔感を出すため」などなど…1つの行動にはたくさんの目的があると思います。ここでは、その目的を考え、「○○○のための、○分だったな〜」と振り返るのです。
もちろん個人差はあると思いますが、私はこの①と②に慣れてきた頃には、面倒くさいから後回しにするということがかなり減りましたし、自分が何をどれくらいの時間でできるか把握できるようになったので、自分がキャパオーバーになるような計画は立てなくなりました。
時間がうまく使えずに悩んでいる方や、後回しにしてしまう癖がある方は、よかったら一度試してみてください。私も、これからもっともっと、時間を味方につけて効率よく楽しく生活していきたいと思うので、一緒に頑張りましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?