見出し画像

「やせなきゃ!」と焦る心の裏側を見つめることで、本当に生きたいわたしを見つけるヒントを探していく

〇〇オフダイエット、〇〇制限ダイエット、○○だけダイエット、果物も血糖値を上げるから食べちゃだめ、〇〇は体に悪いから食べちゃだめ、、、、。色々な健康情報が溢れかえっていて、情報に振り回され、流され、これまで数々のダイエットを行ってきたものの、そのたびに疲れ果て、リバウンドを繰り返してきた。

そんな方が、今の日本には多いのかもしれない。

一生懸命に頑張っているのに、中々結果がでない。
いつも「やせなきゃ!」という、ある種の強迫観念のようなものに、追いかけられている気がする。

それは、ふとした瞬間にやってきては心を乱す。

そして、それを続けている内に、

例えばアンパンパンの歌詞にあるような、
「何のために生まれて、何をして生きるのか」
を、見失ってしまった。

「やせなきゃっ!」て思う時、
その裏側には、本当の願望が隠れているように思う。

ちょっと大袈裟に思えるかもしれないけれど、
それぞれの人生の目的が隠れているように思う。

それは多分、
「本来のわたしでいて、輝いていたい」
「そのままのわたしでいて、愛されたい」ということ。

だけど、きっとわたしたちは、
本来のわたしとは何か?を忘れてしまった。

社会に合わせて生きるうちに。
周りの意見に合わせて、自分の意志を伝えないことで。うまく廻っていくように配慮してきたつもり。

自分の本心を表現するのをやめ、
生きやすさを追及するうちに、わたしを封印した。

それは、ある時期から。

それは、もしかすると、

親や先生に叱られたとき
兄弟と喧嘩したとき

パートナーに否定されたとき
友達にからかわれたとき
いじめられたとき

失恋したとき
想いが届かなかったとき

職場で批判されたとき
頑張ってもうまく行かなかったとき

などなど。

わたしがダメ人間だから、価値がないから、
否定されたのだと思ってしまったのだ。       

だけど、それは真実ではない。

それらは決して、あなたの存在価値を否定するものにはなり得ないから。

このまま「やせたい!」と思う心の表面だけを見続けていくと、ダイエット➡️リバウンド➡️ダイエットを頑張るだけの人生になってしまう。

本当にそれでよいのだろうか?
そろそろ、自分の本当の想いに気づいてあげられる段階にきていると思う。

もう、世の中に溢れている○○ダイエットに振り回されることなく、自分軸を取り戻して生きていこう。

何の為に生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ!

何が君の幸せ 何をして喜ぶ
解らないまま終わる そんなのは嫌だ!

このマガジンでは、そもそも、本当に痩せる必要があるのか?についても検証し、「やせなきゃ!」と焦る心の裏側を見つめることで、本当に生きたいわたしを見つけるヒントを探していきたい。

《つづく》

#ダイエット #悩み #ブログ  #私の仕事 #健康

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?