見出し画像

#23ライター修行 2日目

21日間でwebライターになる練習

2日目

まずは結論から伝えよう

文章を読みたいからネット検索をした…という娯楽目的の読者は少数です。
あなたが本書を手にとって下さった理由も、文章を読むためではなく「副業の始め方を知りたいから」ではないでしょうか?

そして、情報収集を目的とする読者、特にネット記事の読者は「早く結論を知りたい」と考える傾向にあります。
よって、ネット記事を書くときは結論(今から解説することの要点)じゃら書き始めることが、読者への配慮だと言えます。

例えば、読者へ副業ライターは稼げると伝えたいのなら、前置きは最小限にして「副業ライターは稼げます」と要点から伝えるといいでしょう。
おすすめの炊飯器を3つ紹介したいなら、同じように「おすすめの炊飯器は3つあります」と書き始めれば良いのです。

私たちは、学生の頃から起承転結を守って書くことを教わりますが、ネット記事は結から書いた方が読者を惹きつけられます。また、結から書き始めることで読者は話の全体像を理解しやすくなるのです。

ネット記事においては、早々にネタバラシをすることが読者への親切につながりますから「基本的には結論から伝える」と覚えておいてください。

本日は修行2日目ということで結論から書くことの大切さを学びました。

自分は話が長くなりがちなので、話すときにも意識してみようかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?