見出し画像

おかげさまで20万本突破♪古樹軒オリジナル調味料「よだれ鶏のたれ」で、担々麺を作ってみた!!!【古樹軒キッチン #010】


古樹軒キッチン

こんにちは!古樹軒の長渕です。

今日はクリスマスイブですね〜!
皆さまはどのように過ごすのでしょうか♪
おうちで過ごす方が多いのでしょうか。

いやぁ〜クリスマスデートとかしたいですね〜(アラサー女子の心の嘆き)

クリスマスはチキンを食べるのがスタンダードかもしれませんが、今年はクリスマスふかひれなんて如何でしょうか。

画像2

年越しふかひれお正月ふかひれなんかもアリですね…!!!

ちなみに私は「お正月ふかひれ」する予定で〜す♪


さて、本題に入りまして、本日の古樹軒キッチンメニューは…


\担々麺!/

画像3


今回は古樹軒のよだれ鶏のたれを使って、なんちゃって担々麺を作ってみました!


\材料はこちら/

画像4


画像5

古樹軒のよだれ鶏のたれ中華麺(こちらも古樹軒の商品!)、ひき肉、そしてトッピング用にパクチーとネギ♪


まずはフライパンに油を引いて、ひき肉を炒めていきます。

画像6

ニンニクや生姜を入れたら美味しさUP!
チューブのやつでもいいですね。

画像7

そして、麺も茹でま〜す。

画像8


古樹軒の冷凍中華麺。

画像9

高級ホテルやレストランなど、プロに選ばれている「橋爪製麺」の中華麺なんです!

凍ったまま3分間茹でるだけで出来上がり♪


麺が茹で上がったら、お皿に盛ります。

そして、ひき肉を上に乗せたら、よだれ鶏のたれをかけて、パクチーやネギもトッピングします♪

画像10

今回、めっちゃ手抜きで簡単に出来るような作り方をしましたが、ひき肉を炒める段階でよだれ鶏のたれをお肉に絡ませて炒めたらなお美味しそうですね。


画像11

画像12

美味しそうでしょ〜!

と言うことで、早速いただきます!!!

画像13

画像14



うん、美味しい。


画像15

「そのおいしさを思い浮かべただけでよだれが出る」という逸話から名付けられた四川料理であるよだれ鶏。
そのたれは、中国山椒のしびれ、唐辛子の辛さ、そして練りゴマの風味が加わって、とてもコクのある美味しさ!

程よくピリ辛、パクチーとの相性も抜群!


\皆さんも是非作ってみてください!/

画像16


\よだれ鶏のたれはこちら/

画像17


\「橋爪製麺」の冷凍中華麺はこちら/

画像18


ここまで読んでくれた皆さま、ありがとうございました!

次回の古樹軒キッチンでは、別のたれでアレンジレシピに挑戦してみたいと思います♪

古樹軒キッチン


更新情報は古樹軒の公式Twitterアカウントでもお知らせいたします。

古樹軒Twitter


古樹軒YouTubeはこちら♪


良かったら是非フォローをお願いいたします!

それでは次回もお楽しみに♪


古樹軒ロゴ

日本橋 古樹軒(株式会社中華・高橋)
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町39−4
公式ホームページ
公式通販サイト

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?