見出し画像

スパイシーなクミン塩「羊名人」を、ラム肉ステーキにかけてみた!!!【古樹軒キッチン #004】

古樹軒キッチン

こんにちは!古樹軒の長渕です。

noteを始めてから1ヶ月が経ちました。
フォローしてくださったりSNSで拡散してくださったり、皆さまありがとうございます!とても励みになります♪

これから色々な中華料理を作っていくつもりなので、まずはどんどん食べてみようということで、最近、外食するときは中華料理店に行くことが増えてきました。

先月末に社員の方々と食べに行ったレストランはこちら!

画像18

▲主夫6年半を経てシェフに復帰!あの「聖兆」が蒲田に戻ってきた!

画像19

▲お洒落な前菜盛り合わせ

画像20

▲あわび!美味しかった…。

画像21

▲上海蟹!なんと、この日私は初めて上海蟹を食べました!

画像22

▲最後の締めの土鍋ご飯。具だくさん!

蒲田にある聖兆さん。
本当に美味しかったです。皆さまも是非行ってみてください。


さて、それでは本日の古樹軒キッチン!
前回までは新発売の羊名人ふりかけのアレンジレシピを試してみました⭐︎


羊名人ふりかけより前に発売されていて、Twitterでも話題になっていたのが「羊名人」。

そこで今回は原点に戻って、羊名人でもアレンジレシピを試してみたいと思います!

羊名人

▲調理後に撮影したせいでエプロンが汚い…


と、その前に…。

羊名人は本来、ラム肉のために開発されたスパイス。

まずはやはりラム肉にかけて食べてみたいと思います!


\材料はこちら/

ラム肉ステーキ材料

羊名人ふりかけアレンジレシピで肉野菜炒めを作ったときの野菜が余っていたので、今回は横に添える用で使ってみました♪

ラム肉

▲古樹軒の近くのスーパーで発見したラムももステーキ!

最近はそこらへんのスーパーでも結構ラム肉が売っているんですね〜!


にんじん皮剥き

にんじんカット

まずは野菜を切っていきます♪

たまねぎカット

ピーマンカット


野菜炒め1

フライパンで野菜を炒めて…

野菜炒め2

酒、醤油、塩で味付け。

お肉も焼いて、お皿に盛ります。

ラム肉ステーキ完成

そして、羊名人をかけて…


\完成/

ラム肉ステーキ完成2

【食べてみた感想】

・やはり、ラム肉に欠かさないのはクミン…!!!
・ラム肉のクセの強さを「ちょっと食べにくいかも」から「独特な美味しさ」へ変えてくれる!
・中毒性アリ!

・一気にエキゾチックな美味しさに!

羊名人ラム肉ステーキ完成3


これは是非たくさんの方々に試していただきたいです。
皆さまもスーパーでラム肉をGETして作ってみてください⭐︎


\羊名人はこちらから購入できます⭐︎/

羊名人パッケージ


ここまで読んでくれた皆さま、ありがとうございました!

次回の古樹軒キッチンでは、羊名人を使ったアレンジレシピを作ってみたいと思います⭐︎

古樹軒キッチン


更新情報は古樹軒の公式Twitterアカウントでもお知らせいたします。

古樹軒Twitter

良かったら是非フォローをお願いいたします!


それではまた次回もお楽しみに♪


古樹軒ロゴ

日本橋 古樹軒(株式会社中華・高橋)
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町39−4
公式ホームページ
公式通販サイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?