見出し画像

おかげさまで20万本突破♪古樹軒オリジナル調味料「よだれ鶏のたれ」を、ミルフィーユ鍋につけてみた!!!【古樹軒キッチン #009】

古樹軒キッチン

こんにちは!古樹軒の長渕です。

いよいよ今年も残り半月を切ってしまいましたね〜!
早い!2020年はとにかく早かった!

皆さまは年末年始はいかがお過ごしですか?
私はおうちで暖まりながら中華料理を食べたいなと思っています!!!
もちろん、中華料理です。


さて、今日は冬のあったかメニューということで、お鍋メニューを作ってみました。


今日のレシピは…


\ミルフィーユ鍋!!!/

画像2


豚肉と白菜を重ねただけの簡単なのに見た目も映えるミルフィーユ鍋!

シンプルな材料なのに満足できちゃう、私が大好きなメニューのひとつです。

今日はこのミルフィーユ鍋のつけだれとして、古樹軒の「よだれ鶏のたれ」を使ってみたいと思います!!!

ミルフィーユ鍋材料

▲材料は白菜と豚バラ肉、粉末だしだけ♪

粉末だしは普段ほんだしを使ったりしていたのですが、今日は鶏ガラスープの素を使ってみました♪
少しでも中華っぽく寄せてみる…!


まずは、白菜と豚肉を交互に重ねていきます♪

画像4

なんだか楽しい♪

画像5

お鍋に入る大きさにカットしていきます。

画像6

そして、お鍋に敷き詰める!

画像7

押し込みます。

画像8


そして、粉末だしをふりかけて水を300ccほど入れて、火にかけます。

画像9

ぐつぐつ。

画像10

だんだんいい感じになってきました♪

画像11


\じゃ〜ん/

画像12

今回はトッピングに白ネギを入れてみました⭐︎


さて、それでは本日の主役である「よだれ鶏のたれ」に…

画像13

つけます。

画像14

美味しそう…!!!

画像16


ということで、いざ、試食タイム…!


画像17


「そのおいしさを思い浮かべただけでよだれが出る」という逸話から名付けられた四川料理であるよだれ鶏。
そのたれは、中国山椒のしびれ、唐辛子の辛さ、そして練りゴマの風味が加わって、とてもコクのある美味しさ!

もちろん、豚肉にもバッチリ合います。


\美味しい♪/

画像18


皆さまも是非お試し下さい!!!


\よだれ鶏のたれはこちら/

画像18


ここまで読んでくれた皆さま、ありがとうございました!

次回の古樹軒キッチンでも「よだれ鶏のたれ」使って、別のレシピに挑戦してみたいと思います♪


古樹軒キッチン


更新情報は古樹軒の公式Twitterアカウントでもお知らせいたします。

古樹軒Twitter


古樹軒YouTubeはこちら♪


良かったら是非フォローをお願いいたします!

それでは次回もお楽しみに♪


古樹軒ロゴ

日本橋 古樹軒(株式会社中華・高橋)
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町39−4
公式ホームページ
公式通販サイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?