見出し画像

【324日目:毎日ご質問回答】完璧主義をほとんどの人が持っている癖を利用して、気が付いたら直っている方法を教えてください。

ご質問ありがとうございます。

完璧主義を手放すには3つのステップのチェックポイントがあります。
ステップ1.自分が完璧主義であると自覚できてますか。
ステップ2.何に完璧主義なのか具体的に言語化して客観視できてますか。
ステップ3.完璧主義やそれにまつわる心理学的現象の知識を吸収してますか。

ステップ1は、まず自分で自覚しないと、直すスタートラインにも立てません。例えば、「早く勉強しなさい。」と言われた子供が「今勉強しようと思っていたのに。」と不機嫌になるなら、自覚はできてます。しかし、ステップ2の言語化して客観視はできていない状況です。当然、ステップ3の心理学的現象の知識の記述を呼んだとしても一般的知識としか習得できず、自分の自己改善の武器として脳に記憶されません。

そのような感じで自分の完璧主義がどの段階にあるのかを確かめることをお勧めします。私は長らくステップ1はできていて、ステップ2が出来ていない時期がありました。しかし、前身のブログから含めると、丸2年くらいほとんど毎日言語化を繰り返すことで、ステップ2も自分にまつわる色々なことを客観視できはじめています。そして、具体的に言語化してしまえば、そのことにまつわる五感から吸収できる情報の数が増え、ステップ3に到達できます。

完璧主義を克服する際の心理学的現象はツァイガルニク効果です。旧ソ連の心理学者:ブリューマ・ツァイガルニクが発見した「人は、達成できなかった事柄や中断している事柄の方を、達成できた事柄や完成した事柄よりもよく覚えている現象」です。完璧主義に落とし込むと、成功した事って忘れるけど、失敗した事っていつまでも覚えているよねということです。例えば、本日の文章の上のパズルの写真を10秒見てください。10秒見た後に2つ質問です。質問1.抜けているパズルのピースの形を思い出せますか。質問2.抜けている以外のパズルのピースの形を一つでも思い出せますか。ほとんどの人は1は答えられて、2は答えられなかったと思います。人は進化の過程で、成功している部分、満たされている部分よりも、欠落している部分、失敗している部分を認知するようにできているのです。

まず、「なるほど~。」と、この心理学的知識だけで、自分の完璧主義の部分を客観視できた人は日ごろ相当言語化できている人です。

あとは簡単です。すべてを中途半端で終わらせればいいんです。私もあえてですが、このnoteは遂行しないで最初は公開しています。私の脳がnoteの文章は中途半端と認識したらツァイガルニク効果が働き、明日も文章を書かないとと脳に記憶されます。毎朝のトレーニングについてもそうなるな。今朝から、あえて回数を中途半端にしてみま~す。

==============

ご覧いただき、ありがとうございます。

毎朝7時過ぎに【ふわっち】で全力ラジオ体操含む

トレーニング配信を行っています。是非、ご参加ください。

集中力維持・リラックスタイムのお供になる

自然音・環境音をYoutubeに投稿

重ねて、Twitter, Youtubeのフォローよろしくお願いいたします。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!