見出し画像

🌟みんなが楽しい場をつくりたい。自分が主役じゃなくても。​

🌟SNS言語化10日間連続チャレンジ5日目!​


🌟​感度高めの人感センサー




僕の5番目の才能である​


「共感性」​



🌟Gallupの資質解説レポートより抜粋​

共感性という資質を持つ人は、自分を他人の状況に置き換えて考えることにより、他人の感情を察することが できます。​

Copyright © 2000, 2006-2012 Gallup, Inc. All rights reserved.​


人の感情への感度が高い​


昔から、人がたくさんいる場所にいると疲れることが多くて​
不思議だったんですが、どうやら人に関するあれこれを感知する​
​センサーの感度が高いのではないかと推測しています。​



例えば、​

レストランでは、人の出入りや移動、従業員さんの動き、周いの話し声などが​
​気になってしまい、つい目線や意識がそちらに向いてしまう。​
​(会社員時代、お客様からクレームを受けている最中にもそんな状態になってしまい、​「お前は人が話してるのにどこみてんだ💢」と火に油を注いだことも😅)​

※自覚してからは、なるべく壁側を向くようにしたり、一人の時は​
​ノイズキャンセリングのイヤホンをつけています。快適🎶​


特に人の感情については受信しやすかったように思います📡⚡️⚡️​

誰かが怒られていると、まるで自分が怒られているように感じてしまったり、。

誰かが「悲しかった」という話を聞くと、自分の事のように悲しくなったり😭​



書きながら感じた僕の傾向性として、​

自分の事についてはあまり感情の上下が少なく、人の感情に関してとても​
​受け取りやすいように思います。​

無意識に自分の感情を抑えていた所もあったかもしれません🤔​


コーチングでの学び



数年前からコーチングを学び始めて、相手の思いを聞くことが多く、​
​それは僕にとってとてもエネルギーをもらえる時間です😊​

自分のやりたい事、未来のイメージを言語化し、言葉が力強くなり、​
​表情が明るくなる。その時間は、クライアントに負けないほど​
​うれしい気持ちになります✨​


以前コーチングを学んでいた時、先輩コーチとセッション練習をしていました。​
​その時の先輩コーチからの感想で印象に残っていることがあります。​

『相手が自分の上司の不満を感じたエピソードを話した時に、僕が本当に驚いた顔で​「え〜っ!?」と言ってくれて、それだけで自分の気持ちが伝わったと感じて​
​心が軽くなった。この人なら話して大丈夫だと思った。』​

まだまだコーチングのスキルもなく、ただただ一生懸命話を聞いていた時期でしたが、​本当に無意識にやっていたその反応が相手への大きな承認になっていたことに気づきました。​

言語化してみて気づいたこと


​今日の文章を書きながら思ったんですが、文章についつい絵文字を入れたくなるのも、​共感性が高い人の特徴かなと思いました笑。​

ただ端的に内容だけを書いた文章だと、冷たい印象を持たれるんじゃないか?​

そこに少しでも感情を入れたい!と無意識に考えてしまう😅​

だから社内でのメールもついつい長文になりがちでした…。​


でもそれが組織やチームを円滑に動かす大切な要素だ!と思っていたので、​

みんなが楽しくいられる場をつくる事はとても好きだし、​

そのためのコミュニティづくりに対する知識も高めていきたい。​

最近はそう思っています😊​



今日も読んでいただきありがとうございます😊​


がんばるあなたの「心」と「はじめの一歩」を軽くする​​
🌟才能アウェイクナー🌟​
秋山 康二郎​



🌟秋山康二郎はナニモノ?​

​🌟公式LINEはこちらから​

​🌟ひとり起業家さんを才能からサポートする​
「強みプロファイリング」​

​🌟ストレングス専用のインスタ始めました!​


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?