見出し画像

1年ぶりに自己紹介書き直しました!

こんにちは。Kojimar(こじまーる)です。
約1年前に、noteに自己紹介を書きました。
読み返すと、ちょっぴりはずかしさを感じます。
一方で、書き直したいと感じることを、素直に自分の成長だ、
と自分を認めることももできていると感じます。
今の自分が何者のなのか、新たな自己紹介を書いてみます。
性格上、きっと何度も修正をすることになると思いますが(笑)。

これまで

私には、2つの血が混在しています。
父方の「自分の思うとおりに生きる」と、
母方の「周囲のことを考える」です。

例えば、自分が旅に行きたい!と思い、青春18きっぷを使ってとにかく行けるところまで行く計画を建てました。夜行列車も使うとなれば、周囲も心配するだろうと、面倒だと思いつつ、弟を連れていく調整をしました。
父方の血が強く、母方の血が弱い。でもやはり両方持っていたなと思う例です。

一方の血を無視できれば、それはそれで楽だったと思います。
でも、この2つの相反するものを、どのように混ぜ合わせて自分の血を作り上げていくのか、模索しながら生きてきた気がします。

高校では、中国の歴史から漢文にはまり、中国語で詩を読んだ時の発音がきれいだと感じて中国語を学びたいと思いました。
大学時代に中国に短期留学し、卒業したら中国四川に長期留学。
そのまま中国で約8年働き、その後日本に戻って働いています。
海外に行きたい思って、海外に行ったこと、そして結婚や子育ての時は日本に戻って働いたことも、私の相反する血を混ぜ合わせながら、私の血を創っている過程を表しているのかもしれません。

旅すること、そして血や国の文化や考えの違いを感じながら、自分のやりたいことしつつ、自分の考えと違うと、「この違いは何だろう?」と問い続け、問うというよりは、「なんで違うの!?」とある意味憤りも感じながら違いに対峙し、違いを乗り越えてきた気がします。

最近は、だいぶ経験をつんで、「ふーん、違うんだな。なんだろう?」と、すこしおだやかに、違いを考えることができるようになってきました。

本業

本業は、いい製品やサービスを提供するために必要なありとあらゆることをする事、とでもいえるでしょうか。

具体的に言うと、製造業の品質保証業務全般です。

品質とは、「製品やサービスが使用目的を満たしている程度や度合い」のことです。 「購入者の満足度」と言えるかもしれません。

品質保証活動のあるべき姿は、ちょうどいいコストで、必要な時に、良い品質のものを届けるための活動を実施し、常によりよく改善すること。
そうはいっても実際には問題が山積です。毎日のニュースでも、うまくいっていない事例の情報が飛び交っています。

  • 不具合品、悪いサービスが社外に出た時に不適切な対応をする

  • わかっていても不正検査をして製品を出荷する

  • 法規制や仕組みをまもって生産活動をしない

  • 自社で監査をしているのに、他社の監査で問題がみつかる

さらに、今は製品やサービスの使用目的が多様化し、テクノロジーの発展やグローバル化などの社会の変化から、購入者の方に満足いただくことを保証するために、どんな活動をすればいいかについても、常に大きな変化があると考えています。

時代背景も考慮しながら、どのような方法が良いか考えながら実践する、を続けるのが、私の本業だと考えいます。

複業

今はプロボノでコーチングとキャリアコンサルティングをしています。

「違い」があれば白黒つけたくなる。
「課題」があれば解決したくなる
そんな自分がいます。そして
「みんな自分の考えをもってほしい」
「すこしでも自分で変わりたい人の手助けがしたい」
こんな思いも持っています。

2022年、コーチングに出会いました。
出会って1年ちょっとですが、「はまっている」というのが本当にしっくりきます。
自分のこれからの生き方を探求していく上で、ものすごく有意義で、自分の変化が加速しています。

自己紹介をnoteに書いたころの自分は、

自己紹介は苦手だしどうしようか?
noteの記事、たくさん書いている人がいっぱいいるけど自分はかけない
仕事以外あまり何もしてない
複業なんて、本当にできるのか?

といった気持ちがありました。
もちろん今でも同じ気持ちが出てくる時がありますが、
そんな自分を認めることができるようになりました。

自身もたくさんコーチングをうけて、コーチと一緒にあるべき姿を見つけ、行動を決めて実践することで、本当にいろんなことができるようになりました。

今は、そんなコーチングマインドを、すこしでも多くの方に伝えて、みんなで元気になっていけたらいいなと考えています。
セッションをしたり、セッションでなくても、日々コーチングマインドでコミュニケーションをとることを実践中です。

また、コーチングを学んでいく中で、仕事、自分の人生(キャリア)を考えていく上で、キャリアコンサルティングの知識も必要だと考え、2023年1月からキャリアコンサルタントの養成講座を受講し、8月に国家試験に合格しました。

資格を取るとというゴールに短期間でたどり着けたのは、コーチングのおかげです。なぜ取りたいのか、目的がはっきりしていたことは大いに影響したと思います。また、人のキャリアを考えるなら、まず自分の今後のキャリアを考えるということで、自分のキャリアを考えたことも非常に大きかったと思います。

そして、会社で働いていて、キャリアコンサルタントの勉強をしていること周囲に伝えると、これまで以上に悩みが伝わってきて、びっくりしながらも、キャリコンサルタントとして力になりたい、様々なことを学んでいき痛いと思っているところです。

私自身、6回の転職経験があります。キャリコンサルタントを受けていたら、キャリアをもっと考えていたら、こんなに転職しないで済んだかもしれないと、改めて思います。

本業のところでも書きましたが、今のように変化が大きい社会でよりよく生きていくには、自分のキャリアを早くから考えていくこと、自分の考えを持ち、自分で決めていく力を持っていることは大事になると思います。
学び続けながら、コーチング、キャリコンサルティングを通じて、私自身も刺激を受けて共に成長していく、そんな道を進んで行ければと思います。

その他

趣味は旅行。そして、こどもといっしょに探究学習をしています。サードプレイスに行ったり、美術館にいったり、図書館にいったり、アトリエにいったり、こどもが教えたいアートの授業の資料をつくったり。こどもたちは無限の可能性があって、とにかく接しているだけで楽しく、学ぶことばかりです。

現在の活動など

1年前に比べると、増えたなあと感じています。

銀座コーチングスクールでコーチングを学びました。認定プロフェッショナルコーチです。

ICF(国際コーチング連盟)のメンバーです。現在、ACCを目指しています。

キャリアコンサルタント 2023年9月に登録されている約7万人の中の1人です。ACCNのメンバーです。

ど真ん中名刺/ど真ん中を生きる仲間の1人です。
別に記事も書いていますが、自己紹介書き直しでも、とてもお世話になりました。半分弱、ど真ん中名刺を手渡してきました。もう少ししたら、次の名刺を作りに、山科さんのところを訪ねたいです。

探究横丁オンライン
昨年10月からメンバーです。考える力を持つたくさんのメンバーに、コーチングマインド活かして、質問やフィードバックなどをしつつ、みなさんの活動を促進の触媒となれるメンバーになっていきたいなと思っています。最近は、オンラインの活動はもちろん、関西支部メンバーとしてオフラインの活動にも参加しました。次回が楽しみです!

アトリエasis 
探究横丁で、夢見る小学校という映画の話題が出ていた時、ちょうどこの映画の上映会があるということで訪問して以来、なんでも自由にできるアトリエを訪れています。こどもたちは、こども達が自発的に遊ぶWaiWai会の常連。収穫祭、田舎でのバーベキューなど、とにかくいろんなことが自発的にできる、素敵な場所です。

ライン公式アカウント、Lステップ勉強中
コーチやコンサルタントの活動をどちらかというと効率よく、LINE1つで進められるように、アカウント構築の勉強中です。これから自分のアカウントを作成できればと思っています。

コーチ探せる
コーチとして登録しています。一番下に持ってきたのは、やりたいけれど、これ以上増やすのは現状難しいと思っているからかもしれません。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?