見出し画像

お水と私とマイクロプラスチックと

皆さん、おはようございます。普段の生活で一番口にする飲み物は何ですか?そもそもお酒しか飲まな〜いという強者(ツアもの)もいるでしょう。もしくは、飲み物をほとんど口にしない、という人もいるんじゃないかな。その人には体質があるから、飲みたいときに飲むのが一番いいと思っています。

最近は、私が口にするのはコーヒーとハーブティと味噌汁かな。お水はあまり口にしなくなった。朝一番の白湯は、朝の定番ですので必ず飲みます。水だから出先でも海外でもどこでも手に入りますし。。。

さて、今日のテーマは「お水といるかの私の関係とマイクロプラスチック問題」です。

なんだなんだ?ちょっと難しい言葉が出てきたぞ。健康に興味がある人は一度くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。

まずは、いるかの私との水のお話。そもそも普段は海の中にいるので、水は私にとっては空気と同じです。(いい加減しろ💢)
以前は、お仕事中でもお出掛けでも、毎日500mlの水を持ち歩いていました。過去形?私は24本入りの箱買いでしたし、水の味にもうるさい。ボルビックとかは味が変わってしまったし、クリスタルガイザーは美味しいけど、私の住んでいるところでは、入手が難しい。。。

でもしか〜しです。マイクロプラスチックの問題を知ってから、お水への気持ちが萎えてしまって、最近は必要に迫られなければペットボトルの水は摂取しません。

じゃ〜、マイクロプラスチックって何よ?

マイクロプラスチックは、プラスチックの目に見えない微細なかけら。海洋汚染の最も深刻なものとしても、最近取り上げられるようになりました。海から取れる天然塩で安心していても、実はその塩の中にはマイクロプラスチックが濃縮されていることだってある。まあ、製法にもよるので全てではありません。

問題はペットボトル

ペットボトルは、PETという樹脂を使って、中に空気をプーって入れて膨らませて作るんですね。プラスチックだからどうしてもマイクロプラスチックが混入してしまうってことです。そして、濾過するのもプラスチック系の濾過器を使うことが多いので、それも同様に混入の原因。

そんなに深刻になることないじゃん??

まあ、ここまで流通しているんだから大丈夫よねって思いますし、生活の中で100%ペットボトルにお世話にならない生活は今のところ難しい。

でも、アメリカのある大学での研究では、マイクロプラスチックは500mlの飲み物の中に

25万個

が含まれているという。私は正直ドン引きしました。マイクロプラスチックの中でもナノプラスチックとなると、人体のあらゆるところに入り込むことができたりする。それが、巡り巡って、人体に影響を及ぼすのは間違いない。

脳に行くには、普通の物質は通らない仕組みなっていますが、ナノクラスになると脳まで到達することだってある。

私は、毎日2本くらいは、以前は飲んでいたので、一日50万個のプラスチックのカケラを摂取していたわけで、月なら1500万個、年間なら・・・・。血の気がひく。

ですので、私、ペットボトルは最近はほとんど口にすることはなくなりました。もちろん100%無理ですが、基本的には、自分の家に最強の浄水器✨をつけてます。
ちなみに、日本の皆さんにはわからないかも知れませんが、海外では基本的に水道水はそのまま飲めません。場合によっては、色がついていることすらあります。お風呂にお湯を張ると、茶色のお風呂に・・・🫨。

冒頭に書いたように、私は、コーヒーとハーブティー、そしてお味噌汁が多くなったけど、全部浄水器を使って、自分で作るようにしています。ハーブティーはもちろん無農薬のオーガニック。自生している天然のやつもあります😍。コーヒーはなかなかオーガニックは手に入りにくいので、地元のコーヒー屋さんから。お味噌汁は、これも日本の無農薬大豆から作った無添加ですよ。(今度、どこかで、詳しく紹介します)

マイクロプラスチック問題は、本当に根深い。生分解性はほんの少ししか出回っていないし、海もペットボトルもプラスチックだらけ。100%は無理だけど、極力摂取しないようにするのが大切かな。



#マイクロプラスチック #健康 #海洋汚染 #ペットボトル #天然水 #水問題 #世界水フォーラム #ハーブティー #天然塩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?