見出し画像

キャンドルは贅沢品?

🕯𓈒 𓏸

キャンドルが家にはあるけれど
灯さずに部屋のインテリアの一部となっているが人が多い
なんて話を前回書きました

キャンドルを灯すことに
抵抗がある人のもう一つの理由として
『灯すのがもったいない』
という声をよく聞きます

キャンドルって灯す為に生まれてきた物なのに
私からすると灯さない方がもったいない!ですたんす貯金みたいな(なんか違う?)

使ってこそ価値があるし人生を豊かにしてくれる
キャンドルはそんな道具だと思っています


水に浮かべて一緒に揺れる光も楽しむ

夜の読書時間に横において灯してみたら
本の世界と豊かな香りが相まって
その世界にぐっと引き込まれたり

映画の鑑賞タイムのお供に
キャンドルとお気に入りの飲み物を用意したら
映画館にも勝る特等席の完成です
観終わったらベッドにそのままダイブできるものいいところ


灯すと香りがもっと香るって知ってた?

夜に灯すイメージをされがちですが
キャンドルは昼間に焚いてもいいんです
マイナスイオンが森林浴や滝から湧き出る量とは
比較にならないくらい多いのです
そんな浄化してくれる物ががカチッと火を灯すだけで
叶うなんて これは一家に一台ほしい代物


もう1つ私のお勧めは、
去年から始めた キャンプのお供に連れていくこと
風があると火が消えてしまうので
グラスなどの容器に入ったものか
ある程度まで溶かして芯に風が当たらないくらい
壁を高くしてから持っていくと良いです
 

猪苗代湖畔にて

大自然の中で揺れる炎を見つめる
これ以上の癒しはありません

スマホ、PCなどデジタル機器に囲まれて生活していますが
たまには全部電源を落として
誰にも邪魔されない自分だけの時間
かけがえのない大切な人との時間
過ごすといつの間に頭がスッキリしていたりします

大人になると意識していないと月日がはやく過ぎていきますが
立ち止まって自分の頭を整理したり
何者にも立ち入ることを許さずただゆっくり
時間の流れを感じたり
たまにそんな時間を持ってみるのもいいと思います


キャンドルなしでも生活は成り立ちます

でも

あるだけで人生を豊かにしてくれる魔法使いのような存在だったりします

魔法のかかった時間にあなたも足を踏み入れてみては?

🕯𓈒 𓏸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?