見出し画像

汁なし担々麺的な何か

2021年5月25日(火)

うーん、自分の食べたいものがよくわからない。

用意するもの
・豚ひき肉 40g
・中華麺 1玉
・白ねぎ 5㎝くらい
・白ごま 大さじ半分
・砂糖 小さじ半分
・にんにく(チューブ) 4~5㎝
・酒 大さじ半分
・甜面醤 大さじ1
・水 適量
・鶏がらスープの素 小さじ半分
・サラダ油 小さじ1

白ねぎは1.5㎝分をみじん切り。後は白髪ねぎにする。白ごまは少量の水と砂糖を混ぜてすりごまにする。

中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、ひき肉を炒める。肉の色が変わったら、にんにくとみじん切りしたねぎ、甜面醤、すりごまを加えてさらに炒める。

ボウルに大さじ1杯半ほどのお湯と鶏がらスープの素を入れて溶く。

中華麺を時間通りゆで、ゆであがった麺をざるにあげて湯切りをする。ボウルに入れ、フライパンのひき肉の半量を入れて混ぜ合わせる。

どんぶりに移し、残りのひき肉と白髪ねぎをトッピングしてできあがり。辛さはラー油で調節する。

画像1

残念ながらおいしいとは思えなかった。いくつかのレシピサイトを見てポイントを押さえて作ったつもりだが、全然ピンとこない。

お店の味に程遠い、というかそもそもお店で汁なし担々麺を食べたことがあるのかどうかも怪しい。ゴールの方向もわからないのに走り出したらだめだ。


明日もおいしいものが食べられますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?