見出し画像

Lemonの勇気(からの~)

2024年1月30日(火)

YouTube Musicのおすすめプレイリストを聞いていたら懐かしいのが流れてきた。

高校2年の春に父の転勤に伴い、横浜から父の地元である今の西宮に引っ越してきた。

その時、学区内の公立高校への編入試験に落ち(相当な倍率だったらしい)、神戸の私学に無理やりねじ込んでもらった。自分の家の近所に同じ高校に通う生徒はおらず、もちろん小中学校からのつながりもないので家に帰ると孤独だった。

その時、AIWAのごっつめのラジカセでよく聞いていたラジオ番組がFM大阪で夕方6時からやっていた『ポップ・ミュージック・ステーション』。その番組で外国人女性とコンビでDJをやっていたのが、後にPSY・Sサイズを結成する松浦雅也だった。

ある時、番組にリクエストを送ったらそれが読まれて曲が流れた。送ったリクエストがこれ。ラジオで自分の名前が読まれたりしたのが初めてだったからよく覚えている。

リクエストが読まれたからなのか、後に番組からLPサイズのソノシートが贈られてきた。

その時すでに埃をかぶっていたレコードプレーヤーを引っ張り出し、収録されていた曲を聴いた。そこには少年っぽいハイトーンなCHAKAのボーカルがのったオシャレで今風に言えばエモい音楽が流れていた。

ソノシートからCHAKAと松浦雅也のユニットだということはわかったが、まだPSY・Sの名前はなく、もらった時は結局素性のよくわからないものだった。

それからしばらくしてPSY・Sとしてアルバムが出た時に、あの時のソノシートの曲が入ってる! と思ったのだった。



さらに今になって深掘りするとPLAYTECHSというPSY・Sの前身となるバンドがあったことがわかり、自主製作盤『NO DUPLICATIN'』というのを出している。

これを聴くと私がもらったソノシートはこちらに近いような気がする。歌詞の中に”POP MUSIC STATION!”とか入っているし。多分家のどこか深い闇の奥にあると思うが、探す気にはならない。

いやー、今聴いても全然古さを感じないんだけど。



とりとめのない思い出話になってしまった。

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?