小池

小麦断ち・砂糖断ちをしたい

小池

小麦断ち・砂糖断ちをしたい

最近の記事

小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 9

体の変化 チャレンジを始めてから1ヶ月経ち、子どもが2回目の整体に行った 先生によると前回より腸が柔らかくなっているとのこと 腸が柔らかくなれば、腸腰筋も柔らかくなり、腸腰筋が正しく使えるようになれば、足をあげるために無理して使っていた別の筋肉を痛めることもなくなるということらしい 子どもも効果を実感しているようで、積極的に小麦抜き、砂糖抜きの生活を送っている 次の整体は半月後 他の変化としては、親子ともども、なんか肌の調子がいいってところ 肌の何がどういいのか

    • 小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 8

      時々食べたくなるお菓子を求めて、手作りで頑張ろうとネットの情報を漁っていると、だんだんインスタのオススメがそれ系のものを表示してくるようになった これがとても有り難く、勉強になっている 中でも米粉、豆腐、たまご、ココアパウダー、ラカントで作る、レンジで簡単!お手軽蒸しパンが、作りやすくて、実にハマっている ココアパウダーを抹茶にしたり、ナッツやドライフルーツをいれたり、アレンジも幅広く、飽きずに食べられそうだ 肝心の体調の方はというと、子どもは、何となく柔軟性が出てき

      • 小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 7

        甘いものが食べたい… 押さえきれないほど衝動的な欲求こそなくなったものの、何かしら甘いものが食べたいという思いは常にある もちろん果物で満たされる時もあるけれど、お菓子的な何かを口が求めていることもあり、がさつでずぼらな家事力低め女子、お菓子を手作りにチャレンジしたいと思う 以前、スコーンを作ったことがあるのだけれど、私でも簡単にかつ美味しく出来たレシピがある それがこちら↓ 材料はホットケーキミックスとオリーブオイルと水だけというもの 準備するものも少ないし、お

        • 小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 6

          チャレンジ前まで、夕食前後にクッキーとかチョコとか何かしら甘いものを食べていた私は、小麦断ち、砂糖断ちを始めて何日か経った時、突然体が恐ろしく甘いものを欲し始めた 何か甘い物はないかと家中ウロウロ、とにかく落ち着かない 今はすでに空っぽになったおやつボックスを、中には何もないと分かっているはずなのに、開けて確認してしまう 冷蔵庫や冷凍庫、食料の入ってる引き出しも無駄に開け閉めしてしまう 気を紛らわそうと、テレビを見ても、ネットを見ても、スイーツの情報に目がとまってしま

        小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 9

          小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 5

          完全砂糖断ちは無理だと分かり、どういうルールにするか、ネット情報をあさっていた そもそも自分の「砂糖」の定義すら危うくて、調べてNOTEに纏めよう思ったけど、情報多くて無理やった(笑) ここのサイトが分かりやすかった 一口に砂糖と言っても、原料でも分けられるし、製法でも分けられる 甘けりゃ全部砂糖かと思いきや、上記サイトの甘味料分類によるとそうでもなくて、とても興味深かった 水飴って砂糖に含まれないのね 勉強になるわ… 完全な「砂糖断ち」って言ったら、きっとこの

          小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 5

          小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 4

          次に砂糖 単純に今まで使っていた砂糖やめたり、おやつやスイーツを買うのをやめたりすれば、砂糖断ちとしていいのかなと思っていた 小腹がすいたら、すぐコンビニに行き、菓子パン買ったり、スイーツ買ったり 何かイヤなことがあったら、すぐコンビニに行き、(ry すごい頑張ったことがあったら、(ry と、今まではことあるごとに、砂糖たくさんを摂取していたので、これをやめるだけで4分の1は砂糖減らせるんじゃないかしら? こどもに至っては、これプラス友達付き合いもあって、スタバ行

          小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 4

          小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 3

          我が家の食料庫にあるパン、うどん、ホットケーキミックス、お菓子などなど、小麦と砂糖を食べ続けて3日間 目につく小麦と砂糖の食品類は無事私1人で食べつくした 小麦粉、砂糖そのものはがっつり残ってるけど、使わないように、置き換えていこうと思っている まずは小麦粉 これは米粉に置き換え パンが食べたくなったら、は米粉パン買いに行こう♪ ホットケーキミックス便利だったから、よく使ってたけど、これもやめて、米粉を買ってきてつくることにしよう 肝心の米粉だが、値段高いイメー

          小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 3

          小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 2

          小麦断ち・砂糖断ちチャレンジをするにあたって、子どもひとりだけにさせるには、何かと可哀相なので、私も一緒にすることにした 疲れやすいのは年相応だと思っていたけれど、もしかしたら、このチャレンジで私自身の改善するかもしれない そう思い、チャレンジを決めた翌日、頼んでいた生協さんが届いた 冷凍うどん、食パン、菓子パン…etc😭 寄りにもよって、小麦&砂糖ばかり😂 うん!ドンマイ! 食材は無駄にしない これは食べるんだ💡 新しく購入はしない! とりあえず子どもは食

          小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 2

          小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 1

          小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジしようと思ったきっかけは、子どもがスポーツで筋を痛めて、整体に行った時に、そこの先生に薦められたから どうやら、筋を痛めた原因が体の柔軟性がないことにあり、柔軟性を高めるためには小麦断ち・砂糖断ちをするといいとのこと え、そんなことが柔軟性に関係あるの? と正直思ったけれど、「砂糖は老化の原因」とか、「小麦断ちで花粉症の症状が和らぐ」とか、そんな情報をネットで見ることがあるので、小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジしてみるのも損はないだろう 本

          小麦断ち・砂糖断ちにチャレンジ 1