見出し画像

取り入れる、排出する。

このバランスが大事なんだなぁと最近感じています。
極端なもので取り入れるだけ取り込むとか出すだけだすっていう性格でしたから💦

なるべくどちらもバランスよく行うことを意識的に取り組んでます。

取り入れるという面ではとりあえず興味のあるものはやってみよう!✨という軽いノリで
ここ最近ではLINE スタンプを作ってみたり食品衛生責任者の資格を取ったりしました。

スタンプ作りはデジタル音痴なので一人でヒーコラ言いながらやっとこさ完成(笑)
しかも一個も売れてない(爆)でもいいんです!
何か作れた!っていう自信になりました✌

衛生責任者の方はなんだかパッと閃いて三日間ぐらいで取れました。
それを使って何かしようと思ったわけでもないんですが、なぜか気づいたらeラーニングを申し込みしてました。

「なんか気になる」「ちょっと気になる」と思う事にトライしてみるといいかもしれません。

排出するという点では運動不足なのもあり息子が学校行った直後に YouTube で約20分間ある YouTube 動画の有酸素運動をやっています。
最初の1日2日で筋肉痛で体がバキバキになりました(笑)😂
今は結構ノリノリで踊れてます🎶意識しないと呼吸が浅いので深く呼吸することを心がけてます。


シャトレーゼは間違いなし。

弟にもらいました。
きょうだいがちょこちょこ家に来るので、その都度会話で吐き出すという排出もしています。

インプットとアウトプット。どちらも大事でどちらも必要。

わたしも皆さんの記事を読んだり、自分で書いたりすることでnoteで呼吸させてもらってます🍀ありがとうございます。

noteのみなさんは向上心が高く学ばれてる人が多いので物凄く良い刺激になっています。
noteを始めて良かったです😊

それでは引き続き良い午後をお過ごしください。





この記事が参加している募集

#やってみた

36,591件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?