マガジンのカバー画像

不易流行の経営学:ビジネスの今を知る

42
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

テレ朝の深夜宴会・女性社員負傷事件が、同社にとって結構痛い理由。

テレ朝の深夜宴会・女性社員負傷事件が、同社にとって結構痛い理由。

報道機関にとっての、目には見えないけれども最重要な経営資源は、発言の【説得力】です。「伝達」という社会的機能を果たすことが報道機関の存在理由であり、その伝達の基盤となるものが説得力だからです。説得力のない情報は無力です。

説得力は、話者と聞き手の2者間関係において生じるものであり、社会構築的(socially-constructed)な側面を有します。社会構築的とはすなわち、情報そのものの質・量

もっとみる
理論通りにはいかない現実、について

理論通りにはいかない現実、について

言葉の仕事をしている知人から、「人類の判断ミスの数だけバグが多いのが現実。理論通りにいかないときに、どう振る舞えばよいのか」という興味深いコメントを頂戴しました。

判断ミスの数だけバグが多い現実、という表現が上手で、どこかで使えるなあ~笑と思って皆さんにもシェアしちゃうのですが、社会というものの、ひとつの本質を見事に表現されている言葉だと思います。

社会がどう出来上がっているかと言えば、過去の

もっとみる
メダルの重さに違いはあるか

メダルの重さに違いはあるか



オリンピックでの日本スケボー陣の活躍が素晴らしいです。

なんですけど、どうも新競技でポッと出の十代の金メダルにはあまりリスペクトがなされないようで、「伝統あり、選手層も厚いメジャー競技の金のほうが重い」という声があります。そしてどうもこれは日本だけでなく世界的にもある傾向のようです。

マイナー競技での金メダル軽視問題は、率直なところ社会の様々な領域で生じている歪みのひとつです。たとえば、学

もっとみる