見出し画像

半年で15キロ落とすまでの体の変化について

こんにちは。「ダイエットがなかなか続かない、痩せたいと思っているけどなかなか始められない」というようなアラフォー世代の方でも、ダイエットを確実に成功させるためのアドバイスを中心に説明していこうと思っています。
もちろん、アラフォー世代の方じゃなくても、アラサーでもアラフィフでも、実はできるんじゃないかなとは思っているので、ぜひフォローいただけたら幸いです。

今回は、「半年で15キロ落とすまでに体がどう変化していったのか」についてを書いていきたいと思います。

▼0~1カ月

ほとんど体系に変化がなく、体重は、減っても3キロ程度。

▼1~2か月

背中、お腹周りに変化が出る時期。1カ月間継続してきた結果が出始め、第一段階の減量期間。一気に5キロ程度落ちた。

▼2~3カ月

今までやっていたトレーニングを継続するもなかなか落ちない。停滞期間突入。トレーニングメニューを変えてマイナス2キロ。気づいたら今まで着ていた服がジャストサイズになっていた。トレーニングを始めたときからさかのぼって1年前の後姿と比べて明らかに見た目が違うことがわかるレベルになる。

▼3~4カ月

トレーニングメニューを見直し、無酸素と有酸素のバランスを考え始めるようになる。胸、お腹、背中が締まってくる。お腹をつかんでも痛いと感じることがなくなる。確実に脂肪がなくなっている証拠。今まで着ていたシャツが少し大きく感じるようになる。体重はほぼ変わらず。少し減った程度。

▼4~5カ月

意を決して食事改善を始める。朝はシリアル。昼・夜は米食べず。タンパク質摂取を意識すること。1日当たりの摂取カロリーを1500kcalに収めることを目標に食事を考えていくようにする。一気に3キロ落ちた。上半身だけじゃなくて下半身に変化が。ウエストがピークから9cm縮んで、腿周りが一気に引き締まった。

▼5~6ヵ月

食事を少しずつ戻す。昼食にご飯を食べるようにして、トレーニングの頻度も下げるようにして今までと同じ生活でも体系をキープできるように調整してみた。今までよりも何もしていないのに1キロあたり減量する。

▼6~現在

約1年ほど経つが体系キープ。体重自体は1.5キロほど戻りましたが、落としすぎていたので、今がちょうど良い感じ。

身長177cmでピーク77kgから現在62kg。

体脂肪率10%程度で体内年齢25歳まで持ってこれました。

「じゃあぶっちゃけ何から始めたらいい?」ってことなんですが、それを次から書いていきたいと思います。

もしよければ、フォロー・スキをお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?